たらと大葉巻き天ぷら

株式会社出来商店 @cook_40131434
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
鱈と大葉を使ったレシピです。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
たらと大葉巻き天ぷら
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
鱈と大葉を使ったレシピです。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
作り方
- 1
たらはさっと水で流して、ペーパーなどで水気を拭きとり、塩こしょうして3等分する。
- 2
大葉(青じそ)は、茎を切り落とす。葉の部分の茎も根元から1センチほど切り込みを入れて除く。
- 3
②の大葉(青じそ)で、①のたらを包む。
- 4
天ぷら粉30gを表示の割合で水を加えて溶く。
- 5
③を④にくぐらせ、温めた揚げ油で揚げる。
- 6
好みで塩やてんつゆをつける。
コツ・ポイント
大葉(青じそ)は根元部分の茎も切り込みを入れて除くことにより、包みやすくなります。揚げる時は、包んだ状態をキープしたまま、ひとつひとつ丁寧に天ぷらにくぐらせて揚げましょう。油の温度はやや高めの方がカラリと揚がります。
似たレシピ
-
シソの塩漬けを使って・・・紫蘇の天ぷら シソの塩漬けを使って・・・紫蘇の天ぷら
おにぎりに、ごはんのお供に、玉子焼きに、と何にでも合う使い勝手抜群の『しそ塩漬け』を、天ぷらにもしてみました・・・コレがいけますよぉ。 ※写真差し替えました♪ モモchan7 -
-
-
-
-
つまみ♡大嫌いなしその葉が大好き天ぷらに つまみ♡大嫌いなしその葉が大好き天ぷらに
家族全員しその葉嫌いで滅多に食べないのですが〜家庭菜園のしその葉をたくさんいただき天ぷらにしてみたら〜旨し( ◠‿◠ ) ミセスオリーブ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19796378