カニカマフライ★酒のあて

masayukiz
masayukiz @cook_40039767

カニカマで酒のアテをつくってみました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるもので、酒のあてを作るシリーズです。

カニカマフライ★酒のあて

カニカマで酒のアテをつくってみました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるもので、酒のあてを作るシリーズです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. カニカマ 6個
  2. 小麦粉 適量
  3. 玉子 1個
  4. パン粉 適量
  5. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    カニカマに小麦粉をまぶず。

  2. 2

    溶き卵に浸してから、細目パン粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をいれて熱くなったら、カニカマをいれて、こんがり揚げる。

  4. 4

    揚がったらペーパーで油をすいとります。

  5. 5

    野菜を添えて、酒のあてのできあがりです。

  6. 6

    大阪の串カツにも使われる細目パン粉です。

コツ・ポイント

揚げ衣の材料は余りますので、ほかのものを揚げるのにつかいます。
細目パン粉をつかい、カニカマの赤い色がきれいにみえるようにパン粉はうすくつけます。
カニカマに味がついているのでそのまま食べられます、ウスターソース、醤油でも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
masayukiz
masayukiz @cook_40039767
に公開
はじめまして・・2007年6月にキッチン開設。第1回は大阪の大衆中華「天津飯」でした、以来、十数年、マイペースで続けております。マイレシピの構成では、麺類と酒のあてがすこし多めです。大阪の昭和の懐かしい味も再現してみました。
もっと読む

似たレシピ