まあまあ早く出来る♡豚汁!

花時計咲いた
花時計咲いた @cook_40128399

薄切りにしたので、すぐ食べられました♪

このレシピの生い立ち
里芋が苦手なので、豚汁は自分で作ります。
外食では里芋入ってるでしょ・・(''◇'')ゞ

とん汁・・ぶた汁・・どっち使ってます?

まあまあ早く出来る♡豚汁!

薄切りにしたので、すぐ食べられました♪

このレシピの生い立ち
里芋が苦手なので、豚汁は自分で作ります。
外食では里芋入ってるでしょ・・(''◇'')ゞ

とん汁・・ぶた汁・・どっち使ってます?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鍋1つ分
  1. 豚バラスライス 3枚
  2. 大根 5㎝分くらい
  3. にんじん 1/2本くらい
  4. ゴボウ 1/2本くらい
  5. 油揚げ 1~2枚
  6. 白滝 1袋
  7. 木綿豆腐 150g
  8. 生姜 親指の爪くらい
  9. 大2~3
  10. だしの素 小1~2
  11. お味噌 お玉半分弱くらい
  12. みりん 大1

作り方

  1. 1

    白滝を茹でこぼす(お湯でゆでて、ざるにあける)
    長くて食べずらいので、キッチンバサミでチョキチョキとしておく。

  2. 2

    豚肉は少し太目の細切り(8mmくらい)

    ゴボウはささがき。

  3. 3

    大根・にんじんは薄いイチョウ切り。

    生姜は千切り。

  4. 4

    油揚げ・豆腐は拍子切り(長方形・・ジェンカみたいな形)

  5. 5

    1~4の工程の材料をお鍋に入れ、ひたひたの水(材料が隠れるくらい)と酒を入れ煮る。
    灰汁(あく)がでたら、お玉で取り省く

  6. 6

    大根が透明に近くなってきたら、火を弱めだしの素・お味噌を溶かしながら加える。みりんも加える。

  7. 7

    お味噌を入れたら、火はずーっと弱火です。
    温め直す時も弱火で

  8. 8

    豚汁のお結びプレート
    よかったら見てね!
    ID:20179808

コツ・ポイント

ささがきゴボウはボウルに水を張り、その中にシュシュと切り落としていくと、アク抜きにもなりますね。その後、ザルにあけて使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
花時計咲いた
花時計咲いた @cook_40128399
に公開
40代 ♂ シングル
もっと読む

似たレシピ