サラダチキンと夏野菜の甘酢照り焼き☆

マイナーキー
マイナーキー @ichii_j
日本

【ミツカン カンタン酢】だけで作る甘酢照り焼きを、そうめんにのっけて食べました。

※義母が高齢なので材料少な目です。
このレシピの生い立ち
ミツカンさんHPの【鮭とたまねぎの甘酢照り焼き】を参考にさせて戴きました。

サラダチキンと夏野菜の甘酢照り焼き☆

【ミツカン カンタン酢】だけで作る甘酢照り焼きを、そうめんにのっけて食べました。

※義母が高齢なので材料少な目です。
このレシピの生い立ち
ミツカンさんHPの【鮭とたまねぎの甘酢照り焼き】を参考にさせて戴きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. そうめん 2束
  2. ミツカン カンタン 90mL
  3. ☆サラダチキン(大きめが◎) 2個
  4. ☆カット夏野菜(冷凍でも可) 150gぐらい
  5. 水菜 1束
  6. サラダ油(☆を炒める用) 大さじ1ぐらい
  7. すりごま 適量

作り方

  1. 1

    サラダチキン、夏野菜を一口大に刻みます。

    刻んだ方が甘酢照り焼きのタレが具材に絡んで美味しいです。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、サラダチキン、夏野菜を並べて焼きます。
    焼き色がついたら裏返し、ふたをして1分ほど焼きます。

  3. 3

    ふたをはずし余分な油と水分をペーパータオルでふき取り「カンタン酢」を加えて火を強め、沸騰したら中火で1分ほど加熱します。

  4. 4

    水菜を茎と葉の部分に分け、茎の部分を先に加えて火を通し、葉の部分は軽く火を通します。

  5. 5

    ここらあたりで、そうめんを茹でて冷水でしめて水をきっておきます。

    先にお皿へ盛り付けます。

  6. 6

    フライパンに戻り、液にとろみが出て泡が大きくなってきたら火を弱め、2~3回ひっくり返しながら煮詰めからめます。

  7. 7

    そうめんを盛りつけたお皿に、甘酢照り焼きを盛り付けて、すりごまをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

「カンタン酢」はちょっと多めかな…ぐらいの量で作ると美味しいです。
塩・胡椒は使わないのでだいぶ減塩になります。

そうめん部分の味わいに物足りなさを感じたら、ちょっとめんつゆをかけても美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイナーキー
に公開
日本
常に人生ぶつけ本番。朝ごはんがとにかく好きです。朝ごはんに一番チカラ入れています。インドスパイス、世界の料理を勉強中です。入れ歯の義母の為に「入れ歯でも食べられる」レシピを書いていましたが同居解消した為、やめましたw毎日の試行錯誤はコチラ。https://www.instagram.com/ichii_j
もっと読む

似たレシピ