ジンジャーシロップ:水なし、スパイスなし

水なしで長期保存できます。料理にもジュースにも使える万能しょうがシロップです。糖分高めに沢山作って一年間使いまわします。
このレシピの生い立ち
ジュースにも料理にも使いやすいので毎年作っています。
糖度高めなので一年分作って冷蔵庫で保存しています。
醤油を加えて甘辛おかずにしたり、お肉の下味に、手作りダレの隠し味など使いどころが多いです。
ジンジャーシロップ:水なし、スパイスなし
水なしで長期保存できます。料理にもジュースにも使える万能しょうがシロップです。糖分高めに沢山作って一年間使いまわします。
このレシピの生い立ち
ジュースにも料理にも使いやすいので毎年作っています。
糖度高めなので一年分作って冷蔵庫で保存しています。
醤油を加えて甘辛おかずにしたり、お肉の下味に、手作りダレの隠し味など使いどころが多いです。
作り方
- 1
保存容器を消毒し、乾燥させます。
- 2
生姜を洗い水気を取ります。
赤い部分は切り取っておきます(後で色付けに使用) - 3
茶色くブヨブヨした部分は取り除き、皮はなるべく多く残します。汚れた箇所だけこそぎ落とします。
- 4
生姜を細かくします。
今回はおろし金を使用。
みじん切りやハンドブレンダーなどで細かくしても大丈夫です。 - 5
お鍋に生姜(赤い部分も)を入れ、蓋をするように砂糖、はちみつを入れます。30〜60分放置して水分が出るのを待ちます。
- 6
糖分はお好みの物で大丈夫です。
甜菜糖は軽い甘さで体を冷やさないので使用。もっとさっぱりさせる時は蜂蜜を抜いて下さい。 - 7
スズラン印の甜菜糖は真っ白(無漂白)なので生姜の色を活かしたい時におすすめです。
- 8
火入れします。弱火で15分から20分煮ます。
生姜に透明感が出たらOKです。 - 9
クエン酸かお酢を入れひと混ぜし、すぐに火を止め完成。
*レモン汁でもOKです - 10
酸味を強めにすると生姜の赤い部分からキレイなピンク色が出てきます。
酸が効いていると味が引き締まって美味しいです。 - 11
すぐに利用可能ですが、ジュースにするなら半日は置いた方が馴染んで美味しいと思います。
- 12
uccのインスタントコーヒーの瓶に入れていますが、これで新生姜約300g分です。
- 13
使わずに長期常温保存する場合は消毒した瓶に入れ密閉用の煮沸をしてください。(ジャム保存と同じ方法で平気です)
- 14
正しく消毒、脱気できていれば常温で半年以上持ちますが、糖分を減らしたり殺菌が不十分の場合は早く痛みます。ご注意ください。
- 15
◆利用方法
・炭酸水や牛乳で割って飲む
・生姜焼きやカレーに
・お醤油、お酢、油をまぜてドレッシングに - 16
・お醤油、みりんを足して照焼きのタレに
・唐揚げの下味に
・スパイスを足してチャイ風ミルクティーに - 17
ハチミツ無しの場合
生姜と砂糖を同量が基本です。早く使い切る場合は砂糖の割合を下げるのもいいと思います。 - 18
人気検索1位をいただきました。ありがとうございます!
2019.11.17 - 19
話題のレシピに載せていただきました。
皆さまつくれぽを送って下さりありがとうございました。
2020.10.29
コツ・ポイント
新生姜の季節にお試しください。新物は若々しい味、香りになります。出来れば買ってすぐ仕込んでください。
使う時は必ず清潔なスプーンですくって下さい。
*生生姜には体を温める効果はないです
*個人的にはハチミツ無しが爽やかでおすすめです
似たレシピ
-
-
-
-
ジンジャーシロップ★薬膳☆スパイス ジンジャーシロップ★薬膳☆スパイス
本格!ジンジャーシロップ炭酸水で割ればジンジャーエール、紅茶ならチャイ、ビールでシャディガフに生姜焼きなど料理にも○ ゆみちゃまキッチン -
-
-
簡単で美味しいジンジャーシロップ 簡単で美味しいジンジャーシロップ
生姜と家にある材料で簡単に作れるジンジャーシロップを作りました。残った生姜は料理にも使えるようにあえて短冊切りにしています!炭酸水で割ったりウィスキーに入れると美味しいですよ❤︎ グリの主人 -
-
-
その他のレシピ