レンジで薩摩芋とリンゴとレーズンの重ね煮

まんまるらあて @mammaruegao
砂糖もバターも不使用♪素材の味のみ!入れる順番がポイントのお手軽重ね煮です。
このレシピの生い立ち
小さいころからの、子どもたちの大好物。
素材の味わいのみで楽しむために
お砂糖は使っていません。
レンジで薩摩芋とリンゴとレーズンの重ね煮
砂糖もバターも不使用♪素材の味のみ!入れる順番がポイントのお手軽重ね煮です。
このレシピの生い立ち
小さいころからの、子どもたちの大好物。
素材の味わいのみで楽しむために
お砂糖は使っていません。
作り方
- 1
材料はこちら。
- 2
耐熱容器にレーズンを入れる。
後から出てくるリンゴの水分で柔らかく戻ります。 - 3
1cm幅のいちょう切りにした薩摩芋を水にさらし、水気を切って入れる。
- 4
4つにくし形切りして5mm幅に切ったリンゴをのせる。
- 5
落としラップ(落し蓋のラップ版)をして600wのレンジで6分30秒加熱。熱を対流させつつ、端から余分な水分を逃がします。
- 6
上にリンゴをのせることで、薩摩芋がリンゴのエキスを上から吸い、下からはリンゴ&レーズンの甘みを吸います。
- 7
レンジから取り出し、一旦冷ます。
全体に味が馴染みます。 - 8
盛りつけて完成!
コツ・ポイント
リンゴを上にのせてチンするのがポイント!
レンジでありがちな、薩摩芋のパサつきの心配もないです。
落としラップで端から蒸気を逃がすことで、程よく煮詰まり、砂糖なしでも甘く仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19799228