風来坊風甘辛から揚げ

きらきらさくらさくら
きらきらさくらさくら @cook_40183607

風来坊のあの美味なから揚げが
どうしても作りたくて真似てみました。
このレシピの生い立ち
風来坊が地元とあっていつでも食べたいという
気持ちから・・・。簡単で美味しくお弁当にも最適で冷めても美味しいです。漬けたれは素揚げしたごぼうに絡めても無駄なく使えて便利ですよ~~。

風来坊風甘辛から揚げ

風来坊のあの美味なから揚げが
どうしても作りたくて真似てみました。
このレシピの生い立ち
風来坊が地元とあっていつでも食べたいという
気持ちから・・・。簡単で美味しくお弁当にも最適で冷めても美味しいです。漬けたれは素揚げしたごぼうに絡めても無駄なく使えて便利ですよ~~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽 40本
  2. 塩麹 小さじ2
  3. にんにくすりおろし 3かけ
  4. 甜菜糖 大さじ3 甘さを調整してください
  5. しょうゆ 50ml
  6. みりん 30ml
  7. 30ml
  8. 黒粒胡椒 適量
  9. 白ごま 適量
  10. 揚げ用油

作り方

  1. 1

    ビニール袋に手羽と塩麹、すりおろしたにんにく2かけ、お酒で1時間漬けて冷蔵庫で保存します。

  2. 2

    余分な水気をキッチンペーパーでふき取り、160℃の油で素揚げします。うっすらと揚げ色がついたらいったん取り出します。

  3. 3

    漬けたれをこの間に作ります。しょうゆ、みりん、酒、甜菜糖、にんにくを鍋に入れ、とろみがでるまで温めます。

  4. 4

    2の素揚げした手羽を180℃の高温で再びカリッと揚げます。

  5. 5

    油をしっかりと切った手羽を3の漬けたれに絡ませます。
    仕上げに黒粒胡椒とごまをふりかけて出来上がりです

コツ・ポイント

下味をつける際に塩麹を入れると栄養価も高くなり、一味違って美味しいです。
また、2度揚げの際、しっかりと油を切って漬けたれに絡めると美味しいです。レモンを添えるとさらに
さっぱりします。黒粒胡椒と白ごまはお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きらきらさくらさくら
に公開
娘が二人。娘の将来の為に何か私独自のレシピを残したい一心でお料理に興味が。独自の糀をつかった美容に健康にいいお料理レシピを届けたいです10年後も健康でいたいし体内から綺麗でいたいので♡料理好きで出た考え。遺産とはその家系、遺伝子を考えた料理の独自のレシビです。
もっと読む

似たレシピ