白花豆煮

居酒屋花子@野菜&茶 @cook_40022227
白花豆、思ったより簡単に作ることができました。
このレシピの生い立ち
お豆を買ったお店(小田垣商店)からもらったレシピは重曹を使わずに炊くものだったので、重曹の使い方を調べて、レシピにしました。わたしは重曹を使って、簡単に美味しくできて、たくさん食べられるのが好きです。
白花豆煮
白花豆、思ったより簡単に作ることができました。
このレシピの生い立ち
お豆を買ったお店(小田垣商店)からもらったレシピは重曹を使わずに炊くものだったので、重曹の使い方を調べて、レシピにしました。わたしは重曹を使って、簡単に美味しくできて、たくさん食べられるのが好きです。
作り方
- 1
洗った白花豆は、重曹を入れたたっぷりの水に6時間以上漬けます。最初、シワシワになりますが、だんだんしわがとれてきます。
- 2
重曹を入れると豆のたんぱく質を分解させて水を浸透しやすくさせます。またアルカリ作用 によって繊維を軟化させます。
- 3
そのまま火にかけて、沸騰したら弱火にして豆が柔らかくなるまで煮ます。アクが出ればとります。
- 4
煮汁を捨て、豆にどうにかかかるくらいの水を加えてひと煮立ちし、砂糖と塩を加えて、甘さを含ませます。(10~20分)
コツ・ポイント
豆はしっかり浸けて、ゆっくり煮ます。お豆さんを煮るときは、慌てないでゆっくり調理しましょう。
重曹を使うとビタミンB類が消失してしまうそうです。それがいや、重曹と言っても添加物でしょ!と思う方はなしでどうぞ。根気よく煮れば柔らかくなります。
似たレシピ
-
-
-
☆簡単☆白花豆煮で芋あん~きんとん風 ☆簡単☆白花豆煮で芋あん~きんとん風
白花豆を使った簡単なさつま芋あんです。そのまま芋きんとんにして召し上がったり、芋あんとしてアレンジにお使い頂けます☆ か~ぽ☆ -
-
-
-
☆簡単☆白花豆煮さつま芋あんのきんつば風 ☆簡単☆白花豆煮さつま芋あんのきんつば風
白花豆のさつま芋あんを使ったアレンジレシピです。あくまできんつば風ですが、簡単に作れるレシピです。冷しても美味しいです。 か~ぽ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19800182