時短 ホットサンド

おふろやねこ @cook_40041761
ホットサンド用のパンを焼いたら、具を挟んで冷凍。次の日には焼くだけです。
このレシピの生い立ち
朝ごはんに火や包丁を使いたくなくて、でもしっかり食べたい気持ちから考えました。
時短 ホットサンド
ホットサンド用のパンを焼いたら、具を挟んで冷凍。次の日には焼くだけです。
このレシピの生い立ち
朝ごはんに火や包丁を使いたくなくて、でもしっかり食べたい気持ちから考えました。
作り方
- 1
今回は自家製パンを使ってます。1~1.5センチの厚さに切ります。
- 2
パンの上にチーズ、ベーコンをのせてパンを重ねます。今回のチーズはフレークタイプです。
- 3
一食分ずつフリーザーバックに入れてます。
- 4
パンがあるだけ作って冷凍します。
- 5
食べる前日に冷蔵庫に移動しておくか、食べるときにレンジ700W30秒かけて解凍します。
- 6
ホットサンドメーカーに挟んで5分。
- 7
できあがりです。
好きな具材を挟んで冷凍すれば色んな味が楽しめます。
コツ・ポイント
パンに具を挟むときに、パンのぎりぎりまで入れてしまうと、焼いているうちにチーズが溶け出して、それはそれでおいしいですが、ホットサンドメーカーが汚れてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単時短♡魚グリルでカフェ風ホットサンド 簡単時短♡魚グリルでカフェ風ホットサンド
魚焼きグリルで簡単に作れちゃうホットサンドです。とろ〜り溶けたチーズがあったかいうちに食べるのがおススメ♪☆クックママ1号☆
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19800474