優しい甘さの黒豆

しましまみかん
しましまみかん @cook_40264812

母から教えて貰った、甘さ控え目の黒豆です。
我が家では、お正月のおせち、お食い初めの"歯固めの石"の代わりに作りました!
このレシピの生い立ち
小さい頃から母の煮た黒豆が大好きで。
自分の子どもにも伝えたい…と出産を機に教えて貰いました。

優しい甘さの黒豆

母から教えて貰った、甘さ控え目の黒豆です。
我が家では、お正月のおせち、お食い初めの"歯固めの石"の代わりに作りました!
このレシピの生い立ち
小さい頃から母の煮た黒豆が大好きで。
自分の子どもにも伝えたい…と出産を機に教えて貰いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

黒豆120gほど
  1. 黒豆 120g
  2. 10カップ(2リットル)
  3. ☆砂糖 250g
  4. ☆塩 大さじ1/2
  5. 重曹(タンサン) 小さじ1/2
  6. 鋳物(鉄玉子など) 1つ

作り方

  1. 1

    黒豆を水で洗う

  2. 2

    鍋に☆と鋳物を入れ、火にかける

    我が家は「鉄鯛」です。
    鉄玉子、鉄ナス、古釘…
    いろいろありますよね!

  3. 3

    沸騰したら火を止め、黒豆を入れて一晩(8時間)ほったらかす

  4. 4

    黒豆が水分を含んで膨らんでいるはず!

  5. 5

    鍋に紙ぶたをし、弱火で4時間煮る

  6. 6

    アクが浮いてきたら丁寧に取り除く
    ※吹きこぼれ、焦げに注意!

  7. 7

    煮汁がある程度少なくなり、黒豆が柔らかくなっていたら完成☆

  8. 8

    煮汁が少ないのに豆が硬かったら、水を追加して豆が柔らかくなるまで弱火で煮てください♫

コツ・ポイント

ほとんど放ったらかしでできますが、吹きこぼれやすいので、火にかけている間は鍋のことをよーく気にかけてあげてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しましまみかん
しましまみかん @cook_40264812
に公開

似たレシピ