黒豆

salonちゃん @cook_40096396
ふっくらおいしい黒豆。お正月だけではなく、日常も頂きたいものですね。
このレシピの生い立ち
星様に教えて頂きました。レシピや黒豆の新物がよい理由など、とても丁寧に教えて頂きました。仕上げいお醤油を入れてもよいそうです。
黒豆
ふっくらおいしい黒豆。お正月だけではなく、日常も頂きたいものですね。
このレシピの生い立ち
星様に教えて頂きました。レシピや黒豆の新物がよい理由など、とても丁寧に教えて頂きました。仕上げいお醤油を入れてもよいそうです。
作り方
- 1
黒豆2カップは水洗いし、浮き上がる豆は捨て、水カップ6、重層小さじ1/2、塩ひとつまみを入れて1晩つけます。
- 2
つけ水ごと鍋に入れ、水カップ2を足し強火にかけます。
- 3
浮き上がる泡を丁寧にすくいながら、煮だったらたぎりが止まる程度の差し水をします。3回繰り返します。(ここまでは強火で)
- 4
ふたをずらして、ふきこぼれない火加減にして、1粒取り出してみて、指先で簡単につぶれるぐらいまでやわらかく煮ます。
- 5
別鍋に、水カップ3、砂糖カップ1を煮溶かし、人肌に冷まします。(つけ汁)
- 6
黒豆もゆで汁の中で人肌ぐらいまでさめたら、ざるにあけ水けをきります。
- 7
5と6を合わせ、一晩おきます。
- 8
つけ汁ごと黒豆を火にかけ、人肌ぐらいまで温め、黒豆をざるにとります。
- 9
つけ汁に砂糖カップ1を入れ煮溶かし、人肌に覚めたら、ざるの黒豆をもどし、一晩漬け込みます。
- 10
つけ汁ごと黒豆を火にかけ、人肌ぐらいまで温め、黒豆をざるにとります。
- 11
つけ汁に砂糖カップ1を入れ煮溶かし、人肌に覚めたら、ざるの黒豆をもどし、一晩漬け込みます。
コツ・ポイント
とても時間がかかりますが、市販のものにはない甘み、やわらかさが出て、とてもふっくらおいしくたけます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17836574