鶏もも肉のバスク風煮込み

ななお_k
ななお_k @cook_40068728

鶏もも肉をニンニク、トマト、パプリカと煮込みます。柔らかく煮えて、ご飯によく合います。
このレシピの生い立ち
レトルトで食べておいしかったので、調べて作ってみました。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/635985/536006/62622665
こちらのレシピを、私用に作り方や分量などを変えた覚書です。

鶏もも肉のバスク風煮込み

鶏もも肉をニンニク、トマト、パプリカと煮込みます。柔らかく煮えて、ご飯によく合います。
このレシピの生い立ち
レトルトで食べておいしかったので、調べて作ってみました。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/635985/536006/62622665
こちらのレシピを、私用に作り方や分量などを変えた覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 大2枚(500~600g)
  2. オリーブ油(鶏肉用) 大さじ2
  3. 塩、こしょう(鶏肉用) 少々
  4. 小麦粉 適宜
  5. にんにく 大きいもの2~小さいもの4片
  6. 玉ねぎ 1個(100gくらい)
  7. パプリカ(赤、黄など何色でも) 計2個
  8. ベーコン 2枚
  9. ローリエ 2枚
  10. オリーブ 大さじ3
  11. 白ワイン 50cc
  12. ホールトマト缶 1缶
  13. (煮込み時にひたひたになるくらい) 100~200cc
  14. コンソメキューブ 1個
  15. 塩、こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    ニンニクは皮をむいてつぶし、玉ねぎはみじん切り、パプリカは種を除いて1.5~2cmの櫛切り、ベーコンは1cm幅に切る。

  2. 2

    鍋にオリーブ油とニンニクを入れ火をつける(中火)。ニンニクが少し色付いたら玉ねぎを加える。(鍋は今回22cmを使用)

  3. 3

    玉ねぎが透明になってくたっとしたら、ベーコン→パプリカ→ローリエ と加えながら炒め合わせる。
    一度火を消す。

  4. 4

    鶏肉は余分な脂をはずし、1枚を4つに切る。軽く塩コショウする。

  5. 5

    フライパンにオリーブ油を熱し鶏肉に小麦粉をまぶしソテーする。
    中まで火が通らなくていいのできれいに色付くように。

  6. 6

    強火でOK。
    ですが、私は油がはねるのが嫌なので、中火で少し時間をかけて焼いています。どちらでもお好みの方法で。

  7. 7

    鶏肉にきれいな焼き色がついたら、油をきりながら鍋へうつす。

  8. 8

    鍋を再び火にかけ、白ワインを加える。沸いて1分くらいしたらトマト缶をつぶしながら加え、ひたひた量の水、コンソメを入れる。

  9. 9

    塩コショウで丁度いいくらいに調味し蓋をして、全体がふつふつするくらいの火加減で20〜30分煮込んで出来上がり。

  10. 10

    我が家では、ご飯と一緒にワンプレートでいただきます。

  11. 11

    パプリカが手に入りにくい時期は、キノコを入れてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ななお_k
ななお_k @cook_40068728
に公開
自分の料理メモのつもりではじめました。
もっと読む

似たレシピ