我が家の定番☆ゴーヤチャンプルー

時間はかかりますが、豚バラの旨味がゴーヤに染みて美味しい、私がこよなく愛するチャンプルーです♪
このレシピの生い立ち
結婚当初から作っているゴーヤチャンプルー。何かのサイトで見た物ですが、長年の間に自分流にw
旦那さんもお気に入りの我が家の定番料理です♪
我が家の定番☆ゴーヤチャンプルー
時間はかかりますが、豚バラの旨味がゴーヤに染みて美味しい、私がこよなく愛するチャンプルーです♪
このレシピの生い立ち
結婚当初から作っているゴーヤチャンプルー。何かのサイトで見た物ですが、長年の間に自分流にw
旦那さんもお気に入りの我が家の定番料理です♪
作り方
- 1
今回使用したのは約20cmのゴーヤ。翌日別のお料理にも使いたかったので1/4程残しました。
- 2
ゴーヤを縱半分に切り、スプーンでワタを丁寧に取り出す。
- 3
2~5mmの半月切りにする。厚いと苦味ありの大人の味になります。我が家は結構厚めでw
- 4
豚バラはブロックを使用します。
- 5
2cm角の棒状にカットします。
- 6
豆腐は島豆腐使用(何故か近所のスーパーで常備しています)豆腐はお好みの大きさにカットします。
- 7
島豆腐の場合、水切りはほとんどしなくても大丈夫ですが、木綿豆腐使用の場合はお好みの方法で水切りして下さい。
- 8
フライパンにサラダ油大さじ1を熱して豆腐を炒めていきます。厚揚げ作ってるのかな?と思うくらいまで焼き色をつけます。
- 9
焼き色のついた豆腐を一旦お皿に取り出します。
- 10
同じフライパンで豚肉を炒めていきます。弱火でじっくり20分程。脂がしみ出してカリカリベーコンのようになります。
- 11
肉を炒めている間に☆印の調味料を合わせておきます。
- 12
卵もときほぐしておきます。
- 13
炒めた豚肉を豆腐の皿に取り出します。
- 14
豚肉の脂が出たフライパンにゴーヤを投入。中火で浸み出た脂をゴーヤに絡めて行きます。
- 15
ゴーヤがしんなりしてきたら豆腐と肉を戻し入れ、軽く炒め合わせた後、一旦弱火にして☆印の調味料を回し入れ、再度中火に。
- 16
溶いた卵を回し入れ、軽く混ぜ合わせたら蓋をして弱火で約1分。
- 17
火を止めて、最後にもう一度軽く混ぜ合わせて完成です。
- 18
器に盛り付け、花かつおをたっぷり乗せて♪
コツ・ポイント
我が家は薄味です。薄い場合は食べる時に醤油を少々かけて下さい<(__)>
花かつおをたっぷりかけると苦味を感じにくくなります(注)個人差あり
似たレシピ
-
-
-
我が家のゴーヤチャンプルー 我が家のゴーヤチャンプルー
我が家の夏の定番!ゴーヤチャンプルー♪豚バラのかたまり肉を使うのがポイント☆豚バラの脂とうまみがゴーヤとマッチします(^^)vお野菜もタンパク質も入っててこれだけで栄養満点♪ Chef Kei -
-
-
-
-
-
夏の定番♪我が家自慢のゴーヤチャンプル 夏の定番♪我が家自慢のゴーヤチャンプル
栄養豊富なゴーヤで夏バテ知らず!!鶏ガラスープで旨味をプラスするのが我が家流。口当たりもふわっと優しくてオススメの一品 ひとひらの葉っぱ -
-
その他のレシピ