銀杏、甘栗入り中華ちまき

ままちん★
ままちん★ @cook_40140611

作り置きにしておけば、いつでも食べられます
このレシピの生い立ち
春は行楽シーズン、祝い事も多く、人の集まりで賑やかです
年齢問わず、手を汚さず、美味しく召し上がれます

銀杏、甘栗入り中華ちまき

作り置きにしておけば、いつでも食べられます
このレシピの生い立ち
春は行楽シーズン、祝い事も多く、人の集まりで賑やかです
年齢問わず、手を汚さず、美味しく召し上がれます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 2合
  2. 茹で筍 100グラム
  3. 干ししいたけ 小5個
  4. 銀杏 10個
  5. 甘栗 10個
  6. 胡麻 大1
  7. 醤油 大1
  8. みりん 小1
  9. 小さじ1
  10. 干し椎茸の戻し汁 400グラム

作り方

  1. 1

    もち米は洗いザルに上げておく。

  2. 2

    干し椎茸はぬるま湯に浸しておく
    戻ったら、薄切りに切る

  3. 3

    茹で筍は薄切りに切る。
    焼き豚も2センチに切ります

  4. 4

    フライパンに胡麻油を敷き暖かくなったら米を入れ木ベラでかき回す
    干し椎茸の戻し汁を入れます。醤油、みりん、酒もいれる

  5. 5

    そこに、筍、焼き豚、甘栗、ぎんなん、椎茸をいれ、軽くかき回し5分煮る

  6. 6

    アルミホイルを用意する。
    広げた中にスプーンで入れます

  7. 7

    お好みの形に作り、蒸し器で15分、蒸します

  8. 8

    お皿に乗せます。

  9. 9

コツ・ポイント

味は濃くせず、胡麻風味ともち米のモチモチ感が
満足感を与えます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ままちん★
ままちん★ @cook_40140611
に公開
永田順子 栄養士資格習得、富山赤十字病院勤務 、3児の母、ベターホーム料理学習、草月流理事、クックパッド、キッチンスター資格、美しい日本の家庭料理、食育、イタリア料理と和食のコラボを目指します。おもてなしを家庭料理で迎える。中国、韓国、メキシコ、にホームスティの経験あり、アメリカ、を始め受けいれを多数経験。ホームヘルパー資格
もっと読む

似たレシピ