作りおき レンジでお弁当用おにぎり

星の瞳のかすみちゃん @cook_40168316
白飯にレンジ加熱&味付けした冷凍野菜を混ぜて小分けするだけ。お弁当の日に冷凍庫から出してレンジでチンして持たせられます。
このレシピの生い立ち
毎日お弁当持ちの小学生がいるので、ちょっと変わったおにぎりを時短作成&冷凍しておいて、朝レンジ解凍するだけにしておきたかったのです。
冷凍野菜をバター、塩等とチンして混ぜるだけで、バラエティー豊かなおにぎりが苦労せずできます。
作りおき レンジでお弁当用おにぎり
白飯にレンジ加熱&味付けした冷凍野菜を混ぜて小分けするだけ。お弁当の日に冷凍庫から出してレンジでチンして持たせられます。
このレシピの生い立ち
毎日お弁当持ちの小学生がいるので、ちょっと変わったおにぎりを時短作成&冷凍しておいて、朝レンジ解凍するだけにしておきたかったのです。
冷凍野菜をバター、塩等とチンして混ぜるだけで、バラエティー豊かなおにぎりが苦労せずできます。
作り方
- 1
ご飯以外のもの(冷凍野菜(凍ったまま)バター、塩等)をレンジ加熱できるお皿に入れ(ラップしなくても大丈夫)1分加熱。
- 2
一度出しスプーン等で混ぜ必要なら追加で加熱。そこにご飯を入れしゃもじでよく混ぜ、ラップに小分け(60g)し冷凍します。
- 3
お弁当の日の朝、レンジで熱くなるまで加熱してから持たせます。
- 4
これはレンジ解凍後。温めなおしても、ツヤツヤ、やわらかいです。
コツ・ポイント
レンジ解凍する時、結構熱くなるまでしないと、ご飯が一度凍ったものが解凍された食感(ぼそぼそ)になってしまいます。
油とある種のラップの同時加熱は体に良くない物質を発生させるそうで、ピタッとつきにくいラップのほうがまだいいそうです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19808205