
寒天のぜんざい
崩した寒天に、ぜんざいをかけてます
写真はありません
このレシピの生い立ち
寒天作った後、レトルトのぜんざいあるの思い出して、かけてみました
作り方
- 1
☆を鍋で混ぜながら、中火にかけます
沸騰したら沸騰し続けるギリギリに火を弱め、2分以上沸騰させて下さい - 2
*牛乳(豆乳)やジュースと一緒に沸騰させると、分離したり固まらなくなるかもしれないそうです
- 3
1の鍋に温めた牛乳(豆乳)と砂糖を混ぜ、ボウルに注ぎ、粗熱取れたら冷蔵庫で固めます
- 4
固まったら冷蔵庫から出し、ある程度崩します
- 5
4をお椀に入れ、ぜんざい(お汁粉)を注いで出来上がりです
*私は温めなくても食べられる物を使いましたが、温めても出来ます - 6
次からアレンジです
何も書いてなければ、50gを牛乳(豆乳)と一緒に温めます
砂糖は、混ぜる物の甘さ次第で増減を - 7
飲み物(ジュースやコーヒーや紅茶など)
ぜんざい(お汁粉)の代わりに寒天にかけて下さい - 8
クリーム(カスタードやチョコなど)
作るか市販の物をそのまま混ぜて下さい - 9
大学芋のたれorソース(カスタードやチョコやカラメルやキャラメルなど)
作るか市販の物大匙1を混ぜて下さい - 10
あんこorジャムorチーズ
そのまま混ぜて下さい - 11
黒蜜or練乳orメープルシロップorはちみつ
砂糖の代わりにそのまま大匙1を混ぜて下さい - 12
チョコ
そのまま混ぜて下さい - 13
コーヒーorお茶の葉
ミキサーにかけて10gを混ぜて下さい
きな粉orココアor抹茶
そのまま10gを混ぜて下さい - 14
バナナ
つぶして、レモン汁小匙1をかけて混ぜて下さい - 15
柔らかい果物か缶詰orトマト
つぶして混ぜて下さい
ミカンなど柑橘類
薄皮をむいて、ほぐした中身を混ぜて下さい - 16
りんごなどの硬い果物
汁気がなくなるまで煮た物をつぶすか、好きな形に切って3で混ぜて下さい - 17
ドライフルーツorナッツ類or果物類
刻んで3で混ぜます - 18
野菜類or豆類
ゆでて潰して3で混ぜて下さい
*普段皮をむく物はむいて下さい - 19
生で食べられる野菜類
すりおろして絞ってか、好きな形に切って3で混ぜて下さい
*普段皮をむく物はむいて下さい - 20
葉菜類
ゆでて、ミキサーにかけるか、裏ごしして混ぜて下さい - 21
ここからは、砂糖の代わりに塩2gを入れ、甘い物以外をかけて下さい
- 22
青のりorケチャップorソースorカレー粉
そのまま大匙1混ぜて下さい - 23
パセリorハーブorハム
刻んで3で大匙1混ぜて下さい - 24
ツナなどの魚の缶詰orコーン缶
汁を切って3で混ぜて下さい - 25
スープ(コンソメやポタージュなど)
ぜんざい(お汁粉)の代わりに寒天にかけて下さい - 26
17/10/17追記
鰹節or煮干しミキサーにかけて10gを混ぜて下さい - 27
MYフォルダありがとうございます
- 28
印刷ありがとうございます
コツ・ポイント
砂糖は好みで増減してください
沸騰させる時間が足りないと、固まらないかもしれないそうですので、時間に気を付けてください
伊那食品工業かんてんパウダーに合わせた作り方ですので、使用する寒天の作り方を参照してください
似たレシピ
-
-
-
-
-
❁夏に爽やか~紫蘇寒天入冷やしぜんざい❁ ❁夏に爽やか~紫蘇寒天入冷やしぜんざい❁
話題入大感謝✿ほんのり塩味しそ寒天入冷やし善哉です✿彩り鮮やか爽やかな味わいに仕上がりました。夏バテや夏の疲れ対策にも✿ カルン -
-
豆乳タピオカココナッツミルクぜんざい 豆乳タピオカココナッツミルクぜんざい
さつまいもいりのぜんざいにココナッツミルクとタピオカを入れてアジアンスイーツに☆豆乳で優しい味に仕上げました。 ソラユリダイ -
その他のレシピ