ながらビーフン!

らんらん・るんるん @cook_40189185
忙しい時にあれをしながら、これを片付けながらと
ほっといてもできるビーフンの作り方を紹介します。
このレシピの生い立ち
あれこれと気になって、一つのことに集中できない私。
いただきますをするときは、ほっとします。
ながらビーフン!
忙しい時にあれをしながら、これを片付けながらと
ほっといてもできるビーフンの作り方を紹介します。
このレシピの生い立ち
あれこれと気になって、一つのことに集中できない私。
いただきますをするときは、ほっとします。
作り方
- 1
火を点けずにフライパンに油を入れます。
玉ねぎ、ニンジン、キャベツ、小松菜エリンギを食べやすく、お好きなように切ります。 - 2
フライパンに、エリンギ、玉ねぎ、ニンジン、キャベツの順番で広げて入れます。一番上に、乾燥ビーフンをのせて、蓋をします。
- 3
一番弱火にして火を点けます。
- 4
20分くらいしたら、小松菜を入れて、更に5分ほど蓋をして、蒸し焼きにします。
- 5
小松菜がしんなりしたら、少しお湯(水)を回し入れ、塩胡椒をして、強火にします。ビーフンにいき渡る量を入れてください。
- 6
水分を飛ばすように、一気にかき混ぜて味を整えてできあがりです。
- 7
底のエリンギに焦げ目がついて、玉ねぎとろとろにできあがります。
コツ・ポイント
蓋をすることで蒸し焼きになるので、
ビーフンをそのまま使えます。
弱火にすることがコツです。
火の通りを見て、最後は一気に強火にして仕上げます。
その時に注すお湯(水)の量はお好みで。
水分多めなら、少し火を弱めて、水分を飛ばして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19810272