たらのピカタ

あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671

淡白なたらにこくが出て美味しいです。
お肉でなくて、たまには
お魚のピカタもいかがですか?

このレシピの生い立ち
お肉も美味しいですが、お魚のピカタも美味!
白身のお魚はあっさりしすぎて、、、という旦那さんも、ピカタにすると喜んで食べてくれます♡

淡白なたらはピカタにぴったり~♪

たらのピカタ

淡白なたらにこくが出て美味しいです。
お肉でなくて、たまには
お魚のピカタもいかがですか?

このレシピの生い立ち
お肉も美味しいですが、お魚のピカタも美味!
白身のお魚はあっさりしすぎて、、、という旦那さんも、ピカタにすると喜んで食べてくれます♡

淡白なたらはピカタにぴったり~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. たら 3切れ
  2. 小麦粉 大さじ2
  3. 2個
  4. 粉チーズ(パルメザン) 大さじ2
  5. 塩・こしょう 少々
  6. オリーブオイル(炒め用) 大さじ2
  7. ケチャップ お好きなだけ

作り方

  1. 1

    たらは、骨があれば骨を除き、一口大に切っておきます。

  2. 2

    たらに塩こしょうし、小麦粉をまぶします。
    甘塩のたらの場合はお塩の量を加減してくださいね。

  3. 3

    卵をとき、粉チーズを加えます。

  4. 4

    できた卵液にたらをくぐらせます。

  5. 5

    フライパンを熱し、オリーブオイルを入れます。
    卵液のよく絡んだたらをフライパンに並べます。
    たらを入れてからは弱火で。

  6. 6

    焼色が付いたら、裏返します。
    もし卵液が余っていたら、そっと横からフライパンに流し入れて下さい。

  7. 7

    両面が焼けたら

    出来上がり!
    ケチャップを付けて召し上がれ~。

  8. 8

    レシピID : 19919233で紹介しているトマトソースを付けて食べても美味しいです。良かったらお試し下さいね。

コツ・ポイント

卵液をたっぷり絡めて焼きます。
卵液が余っていたら最後に横からフライパンに流し入れて上手くたらにかぶせれば、無駄にもならず、リッチ感もup(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671
に公開
新潟の生活にも少しずつ慣れてきました。一家三人みんな食べることが大好き。仕事がある日も気負わず作れる、簡単かつ美味しいレシピを日々模索中です。出来る限り簡単にでも手抜きに見えない!そんなご飯を目指してます(^o^)/レシピ見直したまにしてますm(__)m日々の献立をhttps://ameblo.jp/taytn-mi1212114に記録してます。よかったら遊びに来て下さいね。
もっと読む

似たレシピ