作り方
- 1
鰯の頭、内臓、骨を取って開きます。
- 2
調味料に漬け込み、暫く置きます。
(待ち時間に他の料理を作ってしまいます。) - 3
片栗粉をまぶす。
油をひき、熱したフライパンでお腹→背の順番で焼きます。 - 4
こんがり焼き色がついたら完成〜!
コツ・ポイント
味付け薄かったら、マヨネーズや塩コショウで食べて下さい。
お弁当にはカレーパウダー入がオススメ☆
大葉を挟んでも美味しいです!
似たレシピ
-
-
《イワシの甘露煮》妊婦さん、子どもにも♪ 《イワシの甘露煮》妊婦さん、子どもにも♪
イワシはDHAとEPAがたっぷり!積極的に食べたいお魚の一つです。2歳の子も骨を気にせずパクパク食べてくれますよ♪ごまサン
-
鯵の煮込みハンバーグ★離乳後期~完了時期 鯵の煮込みハンバーグ★離乳後期~完了時期
このレシピは鯵ですが、秋刀魚でも鰯でも合いますよ。骨が気にならないから子供もパクパク食べれますね(^^) 慶くんママ -
-
-
オーブンで焼く【鰯のレンコン挟み焼き】♪ オーブンで焼く【鰯のレンコン挟み焼き】♪
揚げないで焼く。いわしは手開きにし、細かい骨は気にせずフープロで♪簡単!カレー風味で冷めても美味しいです。 ☆まめまめ☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19811723