梅と紫蘇の冷製パスタ

HarDr1nker
HarDr1nker @cook_40239767

お手軽さっぱりの冷製パスタです。饂飩とか素麺とかでやっても良いんじゃないですかね。
このレシピの生い立ち
さっぱりしたのが食べたいなーと思って。梅紫蘇は夏にピッタリで良いですね。

梅と紫蘇の冷製パスタ

お手軽さっぱりの冷製パスタです。饂飩とか素麺とかでやっても良いんじゃないですかね。
このレシピの生い立ち
さっぱりしたのが食べたいなーと思って。梅紫蘇は夏にピッタリで良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. パスタ 100g
  2. 練り梅 5g
  3. ゆかり 適量
  4. 白出汁 15g
  5. 醤油 5g

作り方

  1. 1

    ソース作りの前に水を沸かし始めましょう。今回は火入れの工程が無いので特に重要。絶対にやれ。忘れるな。

  2. 2

    チューブの練り梅。梅干を刻んでも良いんじゃないでしょうか。

  3. 3

    ゆかりは0g定期。これもお好みの量を。と言うか軽過ぎて量れないわこんなん。

  4. 4

    白出汁は15gで。完璧ですな。

  5. 5

    醤油は5gで。完璧過ぎてやばいっすね。
    そして、ハイボール飲み終わっちゃった。

  6. 6

    ソースを混ぜます。そして赤ワイン(分量外)を追加しました。

  7. 7

    パスタを茹でます。1.6mmで8分。規定時間で茹でたら結構腰のある仕上がりになったので、1,2分長く茹でても良いかも。

  8. 8

    茹で上がったら笊に上げて、氷を放り投げて水で冷やします。丁寧にやるなら氷水を用意して下さい。
    俺は適当にやる。

  9. 9

    パスタを盛り付けてソースを掛けて完成です。どうぞ、ご賞味あれ。

コツ・ポイント

好みに合わせてソースの酸味の調整をして下さい。今回のはかなりシンプルな作り方なので、もっと満足感や旨みが欲しい場合は何か肉なり魚なり、手頃なのを足して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HarDr1nker
HarDr1nker @cook_40239767
に公開
Xの事を未だにTwitterと呼んでいます。Twitter(X):@HarDr1nker です。ただの安酒飲みです。ほぼ毎日飲んでいますが手は震えないのでアル中では無いです。三度の飯よりストゼロが好きですが、朝は食べない派です。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ