にんにくの芽の豚巻き☆ぽん酢照り焼き

ニャゴめし食堂
ニャゴめし食堂 @cook_40116414

にんにくの芽を豚ロースで巻いて、ほのかに酸味感じるぽん酢味の照り焼きに♪パワーチャージできそうな一品
このレシピの生い立ち
にんにくの芽をもらったけど、炒め料理じゃないものが食べたくて

芽は長いまま茹でたほうが旨みが逃げないそうです・・・

にんにくの芽の豚巻き☆ぽん酢照り焼き

にんにくの芽を豚ロースで巻いて、ほのかに酸味感じるぽん酢味の照り焼きに♪パワーチャージできそうな一品
このレシピの生い立ち
にんにくの芽をもらったけど、炒め料理じゃないものが食べたくて

芽は長いまま茹でたほうが旨みが逃げないそうです・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚ロース(しゃぶしゃぶ用) 150g(15枚)
  2. にんにくの芽 15~20本(30~40㎝)
  3. 塩コショウ 少々
  4. ぽん酢 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    頂きもので、細いの太いの30~40㎝が20本程度。太い部分が固そうだったけど生のままかじってみたらそうでもない柔らかさ。

  2. 2

    芽は洗って下部を1㎝程度切り落とす。傷んだり長すぎるつぼみの先を切り落とし、6~7㎝に切る。残りは鍋に入る長さに切る。

  3. 3

    沸騰した湯に太めの茎を入れ1分、細めを入れさらに1分、大きめのつぼみを入れ1分、小さめを入れ1分、時間差で茹でる。

  4. 4

    ザルにあげサッと水をかけて粗熱を取る。
    ※水に浸すほどでもなく
    巻く肉の幅から少々はみ出る長さ(6~7㎝)に切る。

  5. 5

    芽の茎とつぼみを適度な分量で肉巻きにする。
    上から見える部分にだけ塩コショウする。

  6. 6

    油をひかないフライパンに、肉巻きの終わり部分を下にし並べる。中火で全体に火を通し、仕上げにぽん酢を回しかけ炒め合わせる。

コツ・ポイント

にんにくの芽のサイズにバラつきがあったため、時間差茹でをしてますが、均等な大きさなら3分程度の茹で時間でOK
豚ロースやバラは脂身があるので、ひき油不使用
フライパンはテフロンやマーブルコートが向いてます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ニャゴめし食堂
ニャゴめし食堂 @cook_40116414
に公開
ここはニャゴめし食堂安い!うまい!簡単!をモットーに開店あっさりサッパリ野菜だくさんでヘルシーがっつり食べて元気になろうがコンセプトそして、それはお酒にも合うよ♪
もっと読む

似たレシピ