鶏むね肉のカレーソテー!豆苗のせ!

速水ユウ
速水ユウ @cook_40133127

認知症予防効果が期待できる鶏むね肉とカレー粉を組み合わせたレシピ野菜が高いとき以外も栄養価の高い豆苗を利用してあげて!
このレシピの生い立ち
イミダペプチド豊富で認知症予防や疲労回復が期待できる鶏むね肉と同じく抗酸化や抗炎症が期待されるカレー粉を組み合わせたレシピ!
豆類はビタミンB群が豊富で血中ホモシステインを低下させ、記憶障害や老化、がん、糖尿病等を予防してくれます。

鶏むね肉のカレーソテー!豆苗のせ!

認知症予防効果が期待できる鶏むね肉とカレー粉を組み合わせたレシピ野菜が高いとき以外も栄養価の高い豆苗を利用してあげて!
このレシピの生い立ち
イミダペプチド豊富で認知症予防や疲労回復が期待できる鶏むね肉と同じく抗酸化や抗炎症が期待されるカレー粉を組み合わせたレシピ!
豆類はビタミンB群が豊富で血中ホモシステインを低下させ、記憶障害や老化、がん、糖尿病等を予防してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2,3人分
  1. 鶏むね肉 320g(1塊)
  2. 豆苗 50g
  3. にんにく 1片
  4. 薄力粉 適量
  5. オリーブオイル 小さじ1
  6. A(鶏むね肉下処理用)
  7. 砂糖 小さじ1/2
  8. 小さじ1/2
  9. 30㏄
  10. B
  11. 塩コショウ 少々
  12. カレー粉 少々
  13. ターメリック(なしでも可) 少々

作り方

  1. 1

    鶏むね肉を平べったく削ぎ切りにする

  2. 2

    1をビニール袋に入れ、Aを投入し、外から1分ほど揉み、数分おく

  3. 3

    その間にニンニクをスライスしておく

  4. 4

    鶏むね肉を取りだし、キッチンペーパーで水気を切る

  5. 5

    4にBを振りかけ、薄力粉をつける

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルを冷たい状態から入れ、にんにくを投入した後、中火で加熱する

  7. 7

    にんにくに火が通ってきたら、鶏むね肉を投入し、両面を焼く、蓋をしながら火を通していく

  8. 8

    鶏肉に火が通ったら、取り出す

  9. 9

    残り油で豆苗を弱火で軽く炒める

  10. 10

    皿に鶏むね肉を盛り、9を上にのせる

コツ・ポイント

・鶏むね肉は柔らかくするために下処理が重要
・豆苗は炒めすぎない
・カレー粉は塩分が入っていないものがオススメ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
速水ユウ
速水ユウ @cook_40133127
に公開
認知症コメディ作家、DJ、認知症予防食生活支援指導員。 某大学老年看護助教、保健師、野菜ソムリエプロ、ベジフルビューティアドバイザー認知症と子供のケア。「認知症介護ラプソディ」出版!同タイトルfmgigラジオ番組 Spotifyポッドキャスト 速水ユウ 検索で聴ける。本続編『認知症の人がその人らしく生きる介護術』出版https://yu-hayami.site http://ameblo.jp/yu-hayami7https://www.instagram.com/yu_hayami7
もっと読む

似たレシピ