給食menu*昆布のツナ煮

youka0409
youka0409 @cook_40174078

子どもの苦手そうな海藻も、ツナと一緒だと美味しく食べられます♪
このレシピの生い立ち
金山の郷土料理のこぶ汁を作った時に、子供達が昆布を食べてくれたので、もっと他に食べ方はないかなと思い子供達の好きなツナと一緒に煮物にしました。
ごはんにもよく合います♪
このメニューを美味しいといってくれた女の子がいたのでレシピにしました♡

給食menu*昆布のツナ煮

子どもの苦手そうな海藻も、ツナと一緒だと美味しく食べられます♪
このレシピの生い立ち
金山の郷土料理のこぶ汁を作った時に、子供達が昆布を食べてくれたので、もっと他に食べ方はないかなと思い子供達の好きなツナと一緒に煮物にしました。
ごはんにもよく合います♪
このメニューを美味しいといってくれた女の子がいたのでレシピにしました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ツナ缶1缶分
  1. 細切り昆布(乾) 30g
  2. ツナ缶 1缶
  3. 人参(小) 1/2本
  4. 油あげ 2枚
  5. 小さじ2
  6. 三温糖(砂糖) 大さじ1
  7. 薄口醤油 大さじ2
  8. だし汁 500cc
  9. ※水で作る場合 和風だしの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    乾燥昆布はよく洗い水で戻し、短めに切っておく(子どもの食べやすいように)

  2. 2

    人参は千切り。油揚げは細かく切って、熱湯をかけておく

  3. 3

    鍋にツナ缶を丸ごと入れ、ツナのオイルで昆布・人参・油揚げをサッと炒める

  4. 4

    だし汁・酒・三温糖を入れ10分ほど中火で煮て、醤油を入れてさらに10分ほど煮て出来上がり!

  5. 5

    食べる前に一度温度を冷ます(鍋止め)と、味の染み込みが違います♪

  6. 6

    給食献立*
    発芽玄米ごはん
    豚汁
    照り焼きチキン
    昆布のツナ煮
    オレンジ

コツ・ポイント

ツナ缶のオイルを捨てずにそののまま炒めるときに使うことで、ツナのうま味もアップします。
ツナと昆布の旨味たっぷりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
youka0409
youka0409 @cook_40174078
に公開
保育園で管理栄養士として働いています。JSAアイシングクッキー認定講師。TOKO.labシフォンケーキ認定講師栄養だけじゃなく、目で見て楽しめるごはん作りが理想です(^▽^*こども園での給食のレシピなど親さんがすぐ見れるように載せていきたいと思います。給食のブログもやっています。良かったら覗いてください。http://kanayamaho.hida-ch.com/
もっと読む

似たレシピ