自然栽培 落花生のピーナッツバター

Fuego’s
Fuego’s @Fuego_40095166

国内産種豆を自然栽培で自家収穫した純国産100%落花生で作る自家製ピーナッツバター。
このレシピの生い立ち
国内産の落花生が高価で数も少なく、ほとんどが国外産を占めている現状の中、安全でしかも余分な添加物のないバターを作るために自然栽培で自家採取した固定種を使ってピーナッツバターに加工してみました。

自然栽培 落花生のピーナッツバター

国内産種豆を自然栽培で自家収穫した純国産100%落花生で作る自家製ピーナッツバター。
このレシピの生い立ち
国内産の落花生が高価で数も少なく、ほとんどが国外産を占めている現状の中、安全でしかも余分な添加物のないバターを作るために自然栽培で自家採取した固定種を使ってピーナッツバターに加工してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約250g
  1. 落花生の実(自家または市販品) 300g
  2. 砂糖(または黒糖) 20g
  3. 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    殻付き落花生の殻を割り、豆を取り出てザルに移し、水に浸して豆の汚れを揉み洗いして、水を変えながら三回洗って水を切る

  2. 2

    フライパンを中火で熱し、水気を切った豆を入れて空炒りし、焦げ目がつき始め香ばしい香りと弾ける音がしたら火を止めて冷ます。

  3. 3

    粗熱が取れたら渋皮を丁寧に取り除きます。

  4. 4

    冷めた炒り豆の渋皮を剥き、ミル挽きして粗く粒が残る程度に仕上げる。

  5. 5

    粗く仕上げたペーストを擂り鉢かミキサーに移し入れ、塩・砂糖を入れて、よく練り混ぜ混ぜ合わせる。

  6. 6

    混ぜ終えたら、保存用の密閉容器に移し冷蔵庫に入れて保存する。

コツ・ポイント

・国内産の落花生が手に入らない時は、
 市販品を使います。

・粒が完全に砕けペースト状になるまで挽く
 (ここまで仕上げるとバターは無用)

・殻付きで約450g弱あれば、実が300g取れます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Fuego’s
Fuego’s @Fuego_40095166
に公開
自身が借りている畑で無肥料無農薬の野菜を育てながら、たまに収穫した農作物(加工品)ハーブを素材にして料理するガーデンコーディネータです。
もっと読む

似たレシピ