魚の切り身で南蛮酢がけ☆

canary-bird
canary-bird @cook_40116545

漬けおけば南蛮漬けですが。。野菜のシャキシャキ感、魚のサクッと感が好きなので我が家では南蛮酢がけで(*^^*)
このレシピの生い立ち
子供が小さい時、骨のない切り身で南蛮漬けを作り漬ける時間もなかったのでそのまま食卓にだしたのが始まりです

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人前
  1. 魚の切り身(お好きな魚) 200g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/2本
  4. ピーマン 1個
  5. ◎醤油 大さじ3
  6. ◎酢 大さじ3
  7. ◎砂糖 大さじ2
  8. ◎白だし 小さじ1/2
  9. ◎水 大さじ2
  10. ◆醤油 大さじ1
  11. ◆酒 大さじ1
  12. ◆生姜チューブ 2cm
  13. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    魚は骨を取り食べやすい大きさに切り◆を入れて下味をつける

  2. 2

    玉ねぎ、人参、ピーマンは千切りにしてお皿に並べる

  3. 3

    1に片栗粉をまぶす

  4. 4

    3を中温(170〜180℃)の油でカリッとするまで揚げる

  5. 5

    2の野菜の上に4をのせる

  6. 6

    鍋に◎を入れ一煮立ちさせ5の上に回しかければ出来上がり(*^^*)

コツ・ポイント

魚の切り身はアジ、タラ、サゴシ、サワラ等を使うことが多いですがお好きな魚を使って下さい(*^^*)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

canary-bird
canary-bird @cook_40116545
に公開
canary-birdことmisakiです☆つくれぽを下さった皆さま、レシピを見に来て下さった皆さま有難うございます♡(*^^*)周りの皆さんに教えて頂いたレシピや母の味、思い出あるレシピ等覚書きも兼ねたものになってます!味の好みは人それぞれですが美味しい!と感じたらレシピUPして行きたいです♫^o^ Instagram→@miraichan358
もっと読む

似たレシピ