とろろとしらすの包み揚げ

mani@管理栄養士 @cook_40075614
外はカリっ♡中はふわふわモチモチ♡オツマミにもごはんのおかずにも♡皮なしで焼けば、離乳食(後期)にも☆
このレシピの生い立ち
シュウマイの皮が余ったので。冷蔵庫の残りものを挟んだら、美味しいかも?ってゆーので作りました。お好みでネギなど入れてみても美味しいかも(,,•﹏•,,)
とろろとしらすの包み揚げ
外はカリっ♡中はふわふわモチモチ♡オツマミにもごはんのおかずにも♡皮なしで焼けば、離乳食(後期)にも☆
このレシピの生い立ち
シュウマイの皮が余ったので。冷蔵庫の残りものを挟んだら、美味しいかも?ってゆーので作りました。お好みでネギなど入れてみても美味しいかも(,,•﹏•,,)
作り方
- 1
長芋はすって、とろろにする。
- 2
1のとろろの中に、卵、しらす、味の素を入れてムラがないように混ぜる。
- 3
シュウマイの皮に適量を乗せ、少量の油で揚げ焼きする。しっかり火を通すと、ふんわり。半生だと、とろーん。お好みで(^^)
- 4
手抜きポイントは、皮の端に水などは付けないで、そのまま、油の中に入れること。お皿に乗せると、中身がこぼれます(・~・`)
- 5
中身が皮からはみでても、油に入れてしまえば、一瞬で固まります(^^)
- 6
中身が余ってしまったら、そのまま食べても良し。皮なしで、焼いてもよし。
- 7
ポン酢なしでも味はしっかりついていますが、ポン酢をつけると、風味が変わって、また美味しい。
コツ・ポイント
1人だと大変ですが、包みながら揚げていくのが一番に手っ取り早く、キレイにできます。火が通るのも早い(中身は生でも食べられる)ので、包む→揚げ焼き→包む→揚げ焼きってゆーのがおすすめです。私は3つくらい同時に揚げ焼きにしてます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
しらすと山芋のカリふわ揚げ しらすと山芋のカリふわ揚げ
新鮮なしらすとすりおろした山芋を混ぜて揚げるだけ。外はカリッ!中はふわっふわ!!今回はシンプルにしましたが、パセリや大葉のみじん切りなどを入れると色鮮やかです。お酒のおつまみにも。 えくぼちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19821496