ひよこ豆のディップ

konapan
konapan @cook_40260371

フードプロセッサーで簡単に作れる、ひよこ豆のディップです♪

このレシピの生い立ち
付け合わせによく使われるマッシュポテトが苦手なので、その代わりに♪
あっさりとした仕上がりです^^
お料理の付け合わせや、パンに塗ったりしてお召し上がりください♪

ひよこ豆のディップ

フードプロセッサーで簡単に作れる、ひよこ豆のディップです♪

このレシピの生い立ち
付け合わせによく使われるマッシュポテトが苦手なので、その代わりに♪
あっさりとした仕上がりです^^
お料理の付け合わせや、パンに塗ったりしてお召し上がりください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

できあがり量約500g
  1. 茹でひよこ豆 ID:19825115 400g
  2. ひよこ豆茹で汁 大さじ2
  3. 玉ねぎ 1個
  4. オリーブオイル 40g
  5. レモン 大さじ1
  6. 8g
  7. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ※茹でひよこ豆は、時間がなければ水煮缶を使用してください

  2. 2

    フライパンに、オリーブオイル大さじ1(分量外)・スライスした玉ねぎを入れて、弱火でじっくり甘くなるまで炒める

  3. 3

    フードプロセッサーに、冷ました②・ひよこ豆・オリーブオイル・レモン汁・塩・胡椒を入れて撹拌する

  4. 4

    ひよこ豆の茹で汁で、固さを調整する(写真のものは、大さじ2使用)

  5. 5

    滑らかになるまで撹拌したら、できあがりです

  6. 6

    タッパーに詰めて、ラップを密着させて、冷蔵庫で1週間ぐらい保存可能です

コツ・ポイント

ひよこ豆の薄皮をとると、より滑らかなディップになります。
お好みで、玉ねぎを炒める時ににんにくみじん切り(1かけ)を入れても美味しいです。
練りごまやスパイスを入れると、「フムス」になります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
konapan
konapan @cook_40260371
に公開
国産小麦と自家培養酵母の小さなパン屋が綴るレシピ集。今までレシピを残してこなかった自分の記録用になります。パン教室の生徒さんやお客さまと、レシピを共有できればと思います。地道にちびちびとレシピ増やしていきたいと思います!
もっと読む

似たレシピ