分量簡単、真鯛のアクアパッツァ

オヤビッチャ
オヤビッチャ @cook_40193639

白身魚に白ワインを注いで煮込むだけ。味つけもあさりとトマトのだしでほぼ完成です。
このレシピの生い立ち
マダイや白身の1尾の魚が安いときの、うちの定番料理です。細かい分量を気にしなくても、美味しくできます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 真鯛(30cm) 1尾
  2. トマト(小) 3個
  3. あさり 200g
  4. にんにく 2かけ
  5. オリーブオイル 大さじ2杯
  6. 白ワイン 100cc
  7. 適量
  8. こしょう 適量

作り方

  1. 1

    丸ごと使うので、ウロコは頭まで丁寧に取ります。鍋に入る大きさに切ります。

  2. 2

    塩をふって30分から1時間置き、出てきた水分をふき取ります。

  3. 3

    あさりは砂抜きをしておきます。トマトは3センチ角くらいに切ります。

  4. 4

    薄切りのにんにくをオリーブオイルで炒め、魚の両面を焼きます。

  5. 5

    トマトとあさりを入れて、白ワインを注ぎ、フタをして中火で10分ほど火を通します。

  6. 6

    スープの味をみて、塩とコショウを加えて味を整えます。

コツ・ポイント

ウロコ取りは食感に影響するので、ていねいに。アサリからだしが出るので、最後の塩、こしょうはほんの少しで構いません。白ワインだけで十分だと思いますが、酸味を和らげたい場合は水と1:1くらいでもいいでしょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

オヤビッチャ
オヤビッチャ @cook_40193639
に公開
水のあるところ(海、川、湖)と魚と魚料理が大好きです。瀬戸内を離れた今、東京の海の色を嘆きつつも電車で釣りに行き、スーパーで買った魚を自分で調理しています。父が最初に連れて行ってくれた釣りの感動、母が料理してくれた魚のおいしさを忘れないように。釣りブログ「オヤビッチャの釣り日記」https://darkblue17.at.webry.info
もっと読む

似たレシピ