筍の味噌漬け

宝来屋本店 @horaiya_cookpad
アク抜きした筍を味噌漬けにして2日間待つだけ。
味噌の香りの筍が美味しい!
お弁当の隙間に入れたり、おつまみにも。
このレシピの生い立ち
旬の筍と味噌を使ったレシピです。
シャキシャキの筍に味噌の味が染み込んで美味しい一品なのでぜひお試し下さい!
筍の味噌漬け
アク抜きした筍を味噌漬けにして2日間待つだけ。
味噌の香りの筍が美味しい!
お弁当の隙間に入れたり、おつまみにも。
このレシピの生い立ち
旬の筍と味噌を使ったレシピです。
シャキシャキの筍に味噌の味が染み込んで美味しい一品なのでぜひお試し下さい!
作り方
- 1
筍の皮を剥き、先端を切り落とし、縦半分に切る。
- 2
大きめの鍋に筍が浸るくらいの水と重曹、筍を入れ、蓋をして中火にかける。
- 3
沸騰したら蓋をずらし、中火のまま1時間煮続ける。
- 4
1時間煮たら火を止めて、そのまま数時間~一晩置いておく。(アク抜き完了)
- 5
筍を取り出し流水でよく洗い、縦に切り1/4の大きさにする。
- 6
味噌、みりん、砂糖をよく混ぜ合わせてジップロックの袋に筍と一緒に入れて、全体に味噌が行き渡るように馴染ませる。
- 7
冷蔵庫で2日間寝かせる。
- 8
味噌を洗い流し、食べやすい薄さに切ったら木の芽を飾りつける。
コツ・ポイント
・アク抜きは、沸騰した後も弱火にせず、中火のまましっかり煮て下さい。
・味噌につけすぎるとしょっぱくなるので2日経ったら味噌から取り出して下さい。
似たレシピ
-
新タケノコ 木の芽が香る甘酒入り味噌漬け 新タケノコ 木の芽が香る甘酒入り味噌漬け
茹でたタケノコが残っていたら 味噌漬けにすると目先が変わって面白いものです。少量で気軽に作れる味噌漬けです。 ひと匙の記録帳 -
-
-
味噌漬けシリーズ☆2☆おいしいわらび 味噌漬けシリーズ☆2☆おいしいわらび
あく抜きしたらお味噌に入れてみてください!ちょっと位苦味が残っていても味噌漬けにしたら気になりません。 toratamada -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19823237