骨までやわらか秋刀魚のコンフィ

モンテ物産 @cook_40099743
日本の秋の味覚の代表格秋刀魚を、焼くだけでなくおしゃれなコンフィで。秋刀魚の旨みそのまま、骨まで柔らく頂けます♪
このレシピの生い立ち
オレイン酸豊富なオリーブオイルと、ビタミンEが豊富なひまわり油でアンチエイジングが期待できます。さんまに含まれるオメガ3も摂取できる体に嬉しいレシピです。
作り方
- 1
さんま*に塩をすり込み、30分ほど置く。出てきた水分をキッチンペーパーでふき取る。*お好みで内臓をとってもOK
- 2
にんにくは皮を剥き、包丁の腹でつぶす。
- 3
オリーブオイル、ひまわり油を混ぜ合わせ、直火可の器やオーバル鍋に1/3量を注ぐ。
- 4
さんま、にんにく、鷹の爪、ローズマリーを入れ、残りのオイル全量を注ぐ。さんまにかぶるくらいの量を目安にする。
- 5
中火にかけ、ふつふつと油が煮立ってきたら極弱火にして3時間煮る。油に気泡が立たずゆらゆらと揺れるくらいの温度が適温です。
- 6
一晩置いて完全に冷ます。そのままでも美味しく召し上がれますが、パスタやサンドイッチの具にしても。
- 7
【バルベーラ】エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル
軽やかな味わいで、様々な料理にお使い頂けます。 - 8
【ズッキ】ひまわり油
ビタミンEを多く含むのが特徴で、クセがないので素材本来の味を引き立ててくれます。
コツ・ポイント
オリーブオイルとひまわり油を3:7の割合で混ぜて使用することで、オイルの香りが強くなり過ぎず、マイルドに仕上がります。割合はお好みで調節してください。3時間しっかりと煮ることで、骨まで柔らかくお召し上がりいただけます。
似たレシピ
-
-
骨までいけちゃう!サンマのコンフィ 骨までいけちゃう!サンマのコンフィ
圧力鍋で作るので骨まで食べられます。塩焼きだけでなく、チョットお洒落な一品に変身です!白ワインのお供にどうぞ・・・ yanana -
-
-
-
-
サンマのコンフィ タプナード・ソース添え サンマのコンフィ タプナード・ソース添え
IHグリルのオーブン機能を使い100℃3時間でサンマのコンフィを作りました。タプナード・ソースとの相性は最高です。 コメわんパパ -
冷凍塩さんまなら味付け不要☆簡単コンフィ 冷凍塩さんまなら味付け不要☆簡単コンフィ
面倒くさそうなお魚のコンフィも、冷凍塩さんまをそのまま使えば、簡単で骨まで柔らか♬キッチンも残る魚の臭いもなしです。 ☆にわなおみ☆ -
骨もオイルもおいしい!いわしのコンフィ♡ 骨もオイルもおいしい!いわしのコンフィ♡
鰯がたくさん獲れるこの季節に、そのまま食べても、料理に使っても美味しい鰯のコンフィを作ってみました。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19823514