作り方
- 1
さんまは半分の長さに切り、内臓を除いて水洗いしペーパータオルで水けをしっかり拭く。塩をふって10分おき、水けを拭き取る。
- 2
鍋に①のさんまとにんにくを入れ、オリーブ油をかぶるくらいまで注ぎ、ローズマリー、ローリエを加える。
- 3
②の鍋を中火にかけて温まったら火を止める。アルミホイルなどで蓋をして、100℃のオーブンで約1時間30分加熱する。
- 4
オーブンから鍋を出し、そのまま冷ます。しっかり冷ましたらオイルごと保存容器に移し、冷蔵庫で約1週間保存可能。
- 5
【鯖コンフィ】は、塩を擦りこみハーブにんにくと一緒に2時間以上(今回は一晩)冷蔵庫でマリネした後、100℃1時間加熱。
コツ・ポイント
冷たいまま食べても、フライパンや180℃のオーブンで10〜15分焼いても。
似たレシピ
-
-
-
骨までいけちゃう!サンマのコンフィ 骨までいけちゃう!サンマのコンフィ
圧力鍋で作るので骨まで食べられます。塩焼きだけでなく、チョットお洒落な一品に変身です!白ワインのお供にどうぞ・・・ yanana -
-
めっちゃ簡単なのに美味!牡蛎のコンフィ めっちゃ簡単なのに美味!牡蛎のコンフィ
下準備したら後はオーブン任せ♪簡単なのに食べると感動!保存もききます!お客様にも自信を持って出せます。まなちゃん、ハイ!
-
★秋刀魚☆サンマのオイル煮込(コンフィ) ★秋刀魚☆サンマのオイル煮込(コンフィ)
サンマがこんなにも美味しい☆いつもの塩焼きに飽きたら是非たくさん作って冷蔵保存もOK!低温のオーブンで簡単調理♪ 金曜日の新月 -
サンマのコンフィ タプナード・ソース添え サンマのコンフィ タプナード・ソース添え
IHグリルのオーブン機能を使い100℃3時間でサンマのコンフィを作りました。タプナード・ソースとの相性は最高です。 コメわんパパ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19426977