さんまコンフィ

bn298
bn298 @cook_40100189

火加減はオーブンに任せて、手間なしレシピ。
このレシピの生い立ち
常備菜として。

さんまコンフィ

火加減はオーブンに任せて、手間なしレシピ。
このレシピの生い立ち
常備菜として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さんま 2尾
  2. にんにく 1片
  3. ローズマリー 1枝
  4. ローリエ 1枚
  5. 小さじ1
  6. オリーブ 適量

作り方

  1. 1

    さんまは半分の長さに切り、内臓を除いて水洗いしペーパータオルで水けをしっかり拭く。塩をふって10分おき、水けを拭き取る。

  2. 2

    鍋に①のさんまとにんにくを入れ、オリーブ油をかぶるくらいまで注ぎ、ローズマリー、ローリエを加える。

  3. 3

    ②の鍋を中火にかけて温まったら火を止める。アルミホイルなどで蓋をして、100℃のオーブンで約1時間30分加熱する。

  4. 4

    オーブンから鍋を出し、そのまま冷ます。しっかり冷ましたらオイルごと保存容器に移し、冷蔵庫で約1週間保存可能。

  5. 5

    【鯖コンフィ】は、塩を擦りこみハーブにんにくと一緒に2時間以上(今回は一晩)冷蔵庫でマリネした後、100℃1時間加熱。

コツ・ポイント

冷たいまま食べても、フライパンや180℃のオーブンで10〜15分焼いても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
bn298
bn298 @cook_40100189
に公開

似たレシピ