簡単!空豆のやわらか甘煮

なるありママ
なるありママ @cook_40086546

いつものつゆだくではなく、汁がなくなるまで煮たら、粉ふき芋みたいにほっくりやわらかで味がなじんでいい感じ~◎
このレシピの生い立ち
義母に大量のそら豆をもらいました。煮詰めることで、豆が少し煮くずれますが、味がしみこんでとてもおいしいです。3歳の娘もおいし~いってパクパク食べてくれました。

簡単!空豆のやわらか甘煮

いつものつゆだくではなく、汁がなくなるまで煮たら、粉ふき芋みたいにほっくりやわらかで味がなじんでいい感じ~◎
このレシピの生い立ち
義母に大量のそら豆をもらいました。煮詰めることで、豆が少し煮くずれますが、味がしみこんでとてもおいしいです。3歳の娘もおいし~いってパクパク食べてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分?
  1. そら豆 550g
  2. 150cc
  3. 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 白だし 大さじ2
  6. 砂糖(上白糖) 大さじ3~4

作り方

  1. 1

    そら豆は調理直前にさやから出し、洗う。水と調味料を全て大きめのフライパンに入れて沸かす。

  2. 2

    煮汁が沸いたらそら豆を入れ、ふたをして5分煮る。

  3. 3

    ふたを取り、フライパンを軽くゆすりながら強火で汁気がなくなるまで煮詰めて出来上がり。

コツ・ポイント

大量のそら豆でしたので、かなり大きいフッ素加工のフライパンを使用しました。煮汁が多くないので、豆全体が煮汁に浸かるようにしてください。味がなじみやすくなります。
※白だしは「ヤマキの割烹白だし」を使いました。最近のお気に入りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なるありママ
なるありママ @cook_40086546
に公開
7歳の息子ともうすぐ4歳の娘のママです。お菓子作り歴24年。得意なものはチーズケーキと、バースデーケーキ❤主婦歴9年。まだまだ修行中です。
もっと読む

似たレシピ