トマトの皮のスープ(湯むき後の皮活用☆)

SakoinKK @cook_40127725
大量に湯むきして出たトマトの皮とそのお湯に、ハーブと岩塩を入れてことこと煮るだけで美味しいスープができます。
このレシピの生い立ち
トマトはダシというマレーシアライフの知恵からです。(特に皮に味があります)。湯むきで大量に皮が出たからでもあります。熱いとスープ、冷やすと自然な甘みと岩塩で熱中症予防ドリンク、としていただきます。
トマトの皮のスープ(湯むき後の皮活用☆)
大量に湯むきして出たトマトの皮とそのお湯に、ハーブと岩塩を入れてことこと煮るだけで美味しいスープができます。
このレシピの生い立ち
トマトはダシというマレーシアライフの知恵からです。(特に皮に味があります)。湯むきで大量に皮が出たからでもあります。熱いとスープ、冷やすと自然な甘みと岩塩で熱中症予防ドリンク、としていただきます。
作り方
- 1
大きめの鍋かフライパンで湯を沸かし、トマトを湯むきします。トマト自体は別の料理で使います。(本日のトマトの量)
- 2
湯むき後の皮、ヘタ、そしてハーブを入れて
- 3
岩塩も追加します。大粒岩塩の時は溶けて味が決まるまでやや時間がかかるので味見は塩が溶けてからします。
- 4
10分以上煮ます。ハーブから良い香りがしてきて完成です。途中味見をして塩加減を調整します。スープだけ皿に入れます。
- 5
よそってから、飾り用ハーブを飾ったり、好みでフライドオニオンをトッピングします。
- 6
沸騰してから火を止めて余熱調理(20-30分)し頂く直前に温めるか、そのまま冷まして濾した後冷蔵庫にしまう、も良しです。
コツ・ポイント
ハーブの香りは旨味と風味で大切です。あればぜひフレッシュハーブを。ハーブは1種類でもいくつか組み合わせても美味しいです。好みと気分と畑の事情でアレンジできます。野菜の切れ端や玉ねぎの皮などを入れるとよりスープらしい感じになります。
似たレシピ
-
-
-
-
西瓜の皮とトマトのヘルシースープ ♥ 西瓜の皮とトマトのヘルシースープ ♥
体の熱や余分な水分を出してくれるトマトや西瓜の皮、血の巡りを良くする生姜やニンニクを加えた夏バテ回復スープです♥ レイキーノ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19827245