
鶏むね肉のレンジ蒸し

電子レンジでしっとりした蒸し鶏ができます。油を気にしなければ、モモ肉でも作ることができます。
このレシピの生い立ち
サラダチキンのようなものを作りたくて調べたところ、砂糖・塩には保水効果があるとわかりました。また、いわゆる真空調理(ポリ袋ごと加熱する調理法)に抵抗があり、このレシピに落ち着きました。
鶏むね肉のレンジ蒸し
電子レンジでしっとりした蒸し鶏ができます。油を気にしなければ、モモ肉でも作ることができます。
このレシピの生い立ち
サラダチキンのようなものを作りたくて調べたところ、砂糖・塩には保水効果があるとわかりました。また、いわゆる真空調理(ポリ袋ごと加熱する調理法)に抵抗があり、このレシピに落ち着きました。
作り方
- 1
むね肉は、皮側からフォークなどで何箇所か刺しておく。油が気になるなら、皮を取りのぞいてください。
- 2
厚みのある部分は観音開きにして、厚さをなるべく均等になるようにします。その後、包丁の背や瓶などで軽く叩いておきます。
- 3
ポリ袋に調味料を全て入れ、ムネ肉も入れてよくよく揉み込み、。のまま10分以上は置いておく。前の日に準備して冷蔵もOK
- 4
ガラスボウルなどの耐熱容器に、ムネ肉をつけ汁ごと移して、ラップをふんわりとかけます。
- 5
電子レンジで500w5分ほど加熱。その後にレンジ内で5〜7分程度そのまま置いておく。
- 6
冷めたら手で割いたり、薄く削ぎ切りにしていただきます。生野菜の上に乗っけてポン酢で、また茹でた青菜とか和え物にしたり。
- 7
ハムの代わりにサンドイッチに使っても美味しいです。保存するときは、出た汁ごと冷凍・冷蔵する方がパサつきません
- 8
電子レンジで加熱しすぎると固くなってしまうので、特に2枚分を同時に作るときは、様子を見ながら加熱した方がいいです。
コツ・ポイント
材料の()内は、ムネ肉が2枚の時のものです。その場合は電子レンジの時間は、原則2倍にしてください。途中で表裏を返した方ががうまくいくように思います。
片栗粉は省略可能ですが、やっぱり使った方がしっとり仕上がるようなきがします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
◆レンジ調理♡しっとり鶏むね肉の蒸し鶏◆ ◆レンジ調理♡しっとり鶏むね肉の蒸し鶏◆
簡単レンジでチンだけ♡ヘルシーな鶏のむね肉をしっとり美味しい蒸し鶏に♪サラダのトッピングでも(*^O^*)♡ ☆classy☆ -
-
-
-
レンジで簡単♬鶏むね肉の蜂蜜レモン蒸し レンジで簡単♬鶏むね肉の蜂蜜レモン蒸し
火を使わず電子レンジだけでできちゃう蒸し鶏!蜂蜜でしっとり、レモンでさっぱりと★甘酸っぱさがやみつきになります♬ ニジノママ -
-
その他のレシピ