しっとり☆マーブルベイクドチーズ

クッキーのサクサク感とチーズのしっとり感がたまりません!♡♡
しつこくなく、パクパクいけちゃうのもgood!
このレシピの生い立ち
ホワイトデーのお返しとして、余ったクリームチーズを使って何か作れないかなーと思い、作ってみました♪
友達も大絶賛ものです(♡ˊ艸ˋ)♬*
しっとり☆マーブルベイクドチーズ
クッキーのサクサク感とチーズのしっとり感がたまりません!♡♡
しつこくなく、パクパクいけちゃうのもgood!
このレシピの生い立ち
ホワイトデーのお返しとして、余ったクリームチーズを使って何か作れないかなーと思い、作ってみました♪
友達も大絶賛ものです(♡ˊ艸ˋ)♬*
作り方
- 1
○下準備
卵とクリームチーズは室温に戻し、チョコは刻み、粉類はふるっておく - 2
ボウルにバターを入れ湯煎で溶かし、細かく砕いたビスケットを加えゴムベラでよく混ぜる
- 3
型に①をしっかり押し付けながら敷き詰め、冷蔵庫で約一時間冷やす
- 4
刻んだチョコを湯煎にかけ、ゴムベラで混ぜながら溶かす
- 5
オーブンを予熱180℃で30分、又は170℃で40分にセット
- 6
室温に戻したクリームチーズを別のボウルに入れ、砂糖約20g加え、クリーム状になるまで混ぜる(ミキサーにかけると楽です笑)
- 7
卵白と卵黄に分け、卵黄の方に残りの砂糖約60gを、泡立て器で混ぜながら、3回に分けて入れる(この時湯煎にかけると尚良し)
- 8
卵白の方も同じく泡立て器でよく混ぜる
卵黄はマヨネーズ色でもったりするまで、卵白は角が立つまでしっかりと混ぜる - 9
⑦を⑥に三分の1程入れゴムベラでよく混ぜなじませてから、残りの卵白も全て加え、さっくり泡を潰さないように混ぜる
- 10
⑨を⑤に加え、ゴムベラでよく混ぜる
だまができやすいので、ヘラでつぶしながら丁寧に - 11
しっかり混ざったら、生クリームを少しずつ加えながら混ぜていく
- 12
⑩に振るっておいた薄力粉を、もう一度ふるいながら加え、これまた、だまがなくなるまでゴムベラでしっかり混ぜる
- 13
④を湯煎から外し、⑪の生地の三分の1を入れて混ぜあわせ、チョコレート生地を作る(残り三分の二はプレーン生地)
- 14
型にプレーン生地を流し入れ、上にスプーンでチョコレート生地をのせる
(かるーく、マーブル模様を描けると尚良し) - 15
少し高いとこから落として空気を軽く抜いてから、180℃のオーブンで30分ぐらい焼く
(170℃で40分もOK) - 16
焼けたら、少し冷まし、型から外して冷蔵庫へ
冷たいほうが美味しいです←かんっぜんに好みですが(笑) - 17
お好みの形にカットすれば、完成☆。+
- 18
追記:材料を1/2にすると、上記のホール1個分、またはパウンド型1個分に相当します
コツ・ポイント
バターは多めの方がクッキー生地?がしっとりします。クッキー生地は焦げ付きやすいので注意!
ラッピングの際は、スティック状のを紙でキャンディーのように包むと可愛らしさUP♪
似たレシピ
-
簡単うんま~い♡ベークドチーズケーキ 簡単うんま~い♡ベークドチーズケーキ
バレンタインに彼に贈りました(*^^*)しっとりクッキー+濃厚なチーズがGOOD!レモンが後味を爽やかに~ 下町KANAKO -
-
-
-
-
-
簡単!しっとりベイクドチーズケーキ♪ 簡単!しっとりベイクドチーズケーキ♪
ミキサーを活用して、あっという間にしっとり食感のチーズケーキができちゃいます♪もちろんミキサー無しでも作れます♪ あーしゃんママ☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ