うなぎの肝の下処理と甘辛煮

taechi309 @taechi309
土用の丑の前から出回るうなぎの肝
下処理をすれば臭みなくとても美味しく仕上がります 苦味が苦手な方へのおすすめレシピです
このレシピの生い立ち
下処理について写真付きの詳しいレシピがないので覚え書きに作りました
うなぎの肝の下処理と甘辛煮
土用の丑の前から出回るうなぎの肝
下処理をすれば臭みなくとても美味しく仕上がります 苦味が苦手な方へのおすすめレシピです
このレシピの生い立ち
下処理について写真付きの詳しいレシピがないので覚え書きに作りました
作り方
- 1
うなぎの肝を軽く水洗いして血を流す
- 2
ペーパーで水気を拭き取り写真の苦玉、血合い、浮き袋を取り除く苦玉と血合いはキッチンバサミでカット 浮き袋は指で外せます
- 3
苦玉を外す際に黄色の液体が出てきたら軽く水洗いしてください長細い管の先端に切れ目を入れ包丁でそいで中身を綺麗に処理します
- 4
軽く水洗いしてペーパーで水気をふきとります
- 5
鍋にお湯を沸かし塩を入れうなぎの肝を茹でる
加熱すると身が縮まるのでお湯から上げる - 6
水でさらす
余分な脂やアクがとれるのでペーパーで水気を拭き取る これで下処理が完了です。 - 7
うなぎの肝の甘辛煮
◎の調味料と実山椒を鍋に入れ煮立たせたら下処理した肝を入れて軽く3分ほど煮る - 8
冷まして味を含ませます
煮込んで甘露煮にするよりも柔らかくふくよかな味、食感になります - 9
6の下処理した肝で肝吸いが作れます
お吸い物を作り三つ葉と肝を入れたら出来上がり - 10
うなぎは三河一色産
生の新鮮なうなぎの肝を見つけたらぜひお試しください
コツ・ポイント
新鮮な肝をお使いください。
苦玉を取る際に袋が破れて黄色の液体が出たら水洗い、さらに血合いを綺麗に取り除けば臭みがとれます。
似たレシピ
-
-
鶏レバーの甘辛煮*生姜と下処理で臭み無し 鶏レバーの甘辛煮*生姜と下処理で臭み無し
話題入り感謝です!たっぷりの生姜としっかり下処理で臭み無く美味しく仕上がります♪レバー苦手ですがこれだけは食べられます! まこりんとペン子 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19830299