レンジで簡単!米粉のぺったんこもちもち♪

あれっこ母さん
あれっこ母さん @cook_40246240

簡単に出来る米粉の素朴なおやつです!
もちもちしてほんのり甘くて和菓子のようで美味しい♪アレルギーっ子にも1歳の子供にも
このレシピの生い立ち
アレルギーッ子のために、すぐ出来るおやつを考えました♪材料3つで、添加物もなしの、素朴なおやつです♪
良い名前が思いつかず、我が家ではぺったんこもちもちと呼んでます(笑)

レンジで簡単!米粉のぺったんこもちもち♪

簡単に出来る米粉の素朴なおやつです!
もちもちしてほんのり甘くて和菓子のようで美味しい♪アレルギーっ子にも1歳の子供にも
このレシピの生い立ち
アレルギーッ子のために、すぐ出来るおやつを考えました♪材料3つで、添加物もなしの、素朴なおやつです♪
良い名前が思いつかず、我が家ではぺったんこもちもちと呼んでます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3枚分
  1. 米粉 大さじ2(約25g)
  2. きび砂糖 小さじ1/2(約2.5g)
  3. 大さじ2強(約40g)

作り方

  1. 1

    レンジokの平皿に、ピンっと張った状態にラップをかけます。

  2. 2

    粉っぽさがなくなるまで材料をよーく混ぜます。
    とろっとした感じです。

  3. 3

    ラップの上に生地を垂らします。
    600Wで1分加熱します。

  4. 4

    表面が乾いて火が通ればok!

    ペラっと剥がれます。

    加熱直後は熱いので気をつけてください!

  5. 5

    そのままで、ほんのり甘くて美味しいです♪

  6. 6

    あんこを挟んだり、ジャムを塗って巻き巻きしても♪

  7. 7

    水→豆乳
    砂糖→ジャム
    に変えても♪

    アレンジ楽しめます(*^^*)

  8. 8

    ぺったんこで食べやすいようで、1歳児も自分でちぎってパクパク食べます。

  9. 9

    ⚠たくさん詰め込むと喉に詰まるかもしれないので、小さい子に食べさせるときは、少しずつ様子を見ながらあげてください!

コツ・ポイント

混ぜてレンジ加熱するだけなので簡単です!

米粉の種類によって、生地の固さが変わります。米粉と水で、とろっとなるように調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あれっこ母さん
あれっこ母さん @cook_40246240
に公開
3児の母です。子供が食物アレルギー持ちです。家で作っている、小麦、乳、卵なしのレシピを記録して行きます。作ってくださった方、つくれぽをくださった方、ありがとうございます‼とっても嬉しいです(*^^*)たまにレシピ、分量を変更、追記する場合があります。よろしくお願いします♪米粉は、製菓用米粉を使っています。
もっと読む

似たレシピ