ビーフシチュー@高梁川流域学校給食

倉敷市学校給食
倉敷市学校給食 @cook_40264515

【食物アレルギー対応にも使える・特定原材料7品目不使用】高梁川流域連携事業ぼっけーうめぇ給食レシピ(煮物)
このレシピの生い立ち
アレルギーのある子どもにもみんなと一緒に食べる喜びを伝えたいと考え、岡山県高梁川流域自治体7市3町(新見市・高梁市・総社市・早島町・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市・倉敷市)の栄養士が結集し特定原材料7品目不使用のレシピを考えました。

ビーフシチュー@高梁川流域学校給食

【食物アレルギー対応にも使える・特定原材料7品目不使用】高梁川流域連携事業ぼっけーうめぇ給食レシピ(煮物)
このレシピの生い立ち
アレルギーのある子どもにもみんなと一緒に食べる喜びを伝えたいと考え、岡山県高梁川流域自治体7市3町(新見市・高梁市・総社市・早島町・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市・倉敷市)の栄養士が結集し特定原材料7品目不使用のレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 牛肉もも角切り 40g
  2. 赤ワイン 2g
  3. たまねぎ 50g
  4. にんじん 15g
  5. じゃがいも 40g
  6. マッシュルームレトルト 5g
  7. グリーンピース 5g
  8. オリーブ 0.5g
  9. 赤ワイン 2g
  10. ハヤシルウ(アレルゲン7品目不使用) 6g
  11. ブラウン風ソース(トップバリュやさしごはんシリーズ) 20g
  12. 0.3g
  13. こしょう 0.01g
  14. 60g

作り方

  1. 1

    たまねぎは薄切り、にんじんはいちょう切り、じゃがいもは一口大に切る。

  2. 2

    牛肉は赤ワインでやわらかく炊いておく。

  3. 3

    グリーンピースはさっとボイルしておく。

  4. 4

    鍋にオリーブオイルをしき、たまねぎ、にんじんの順に炒める。

  5. 5

    水を加えて煮込み、火が通ってきたらじゃがいも、マッシュルームを入れる。

  6. 6

    牛肉を戻し入れ、ハヤシルウを溶き、ブラウン風ソース、赤ワイン、塩、こしょうで味をととのえる。

  7. 7

    グリーンピースを入れて仕上げる。

コツ・ポイント

 アレルゲン7品目不使用のハヤシルウとブラウン風ソースを使った料理です。牛肉は、赤ワインでやわらかく炊きましょう。
 *大量調理の場合は、水の量を減らしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
倉敷市学校給食
倉敷市学校給食 @cook_40264515
に公開
岡山県倉敷市の公式キッチンです。倉敷市学校給食では、地元の食材を使った地産地消給食や郷土料理、行事食等を取り入れています。人気の給食や倉敷中央学校給食共同調理場で開催した料理教室のレシピを紹介します。是非ご家庭でも作ってみてください。https://www.city.kurashiki.okayama.jp/34134.htm
もっと読む

似たレシピ