赤しそジュースの残り葉で作る我が家の佃煮

ふーみんママキッチン @cook_40075439
赤しそジュースの残り葉を捨てないで再利用!!
ご飯がパクパクすすむ我が家の佃煮( v^-゜)♪
話題入りに感謝( ^-^
このレシピの生い立ち
毎年作る紫蘇ジュースの残り葉を捨てるのが勿体無くて、子供でも食べれる佃煮を作ってみたら好評だったので以来毎年作っています。
作り方
- 1
赤しそジュースを作った時に絞りきった赤紫蘇をそのまま使います。
- 2
茎から葉を摘まみ取り分けます。(茎は捨てます)
- 3
赤紫蘇はザクザクとみじん切りにします。
- 4
熱したフライパンに赤紫蘇、カットワカメを手で握り潰し少し細かくしてから加え、白ごまを加えて中火でしばらく炒ります(3分程
- 5
砂糖大2.みりん大1.しょうゆ大1を加え、汁が無くなるまで更に炒ります(5分程)
- 6
仕上げにかつお節を加えて軽く炒めたら出来上がりです。
- 7
美味しくてついパクパクつまみ食いをしてしまいます~(o≧▽゜)o
容器に入れ冷蔵庫で数日保存出来ます。 - 8
ご飯に佃煮と梅干し(種取ってね)を加えて混ぜ合わせて、塩少々でおにぎりにすると皆に大好評ですょ~
- 9
赤紫蘇の佃煮おにぎり
- 10
★赤紫蘇とお酢で作る 赤しそジュース
レシピID:20118881
コツ・ポイント
*終始ヘラを使って調理しています
*お子様も食べれるように少し甘めにしていますので、砂糖 しょうゆの量はお好みで加減して下さいね
*白ゴマは多めに使ってます
*じゃこ、しらす.生姜を入れても美味しいです。色々試してみて下さいね~(^-^)/
似たレシピ
-
赤シソジュースのシソで爽やか梅シソ佃煮 赤シソジュースのシソで爽やか梅シソ佃煮
赤シソジュースで使用した後のクエン酸風味の赤シソを生かした爽やかな佃煮です。まろやかで梅の香りが漂う美味しい佃煮 みゅう様だ -
梅講師直伝㊱赤しそジュースのしそで佃煮 梅講師直伝㊱赤しそジュースのしそで佃煮
赤しそジュースを作った後の緑色のしそを再利用!簡単に佃煮に変身♪御飯にのせて、玉子焼きに混ぜて、アレンジ出来ます♪♪ 梅ミッキー -
-
-
赤紫蘇佃煮♡ジュースの残り葉で作る佃煮 赤紫蘇佃煮♡ジュースの残り葉で作る佃煮
赤紫蘇ジュース残り葉♡捨てるなんて勿体無い(笑)美味しい佃煮になります♫ご飯にのっけたり、おにぎりに混ぜたり、豆腐にも刻んだネギと一緒に、のっけて胡麻油をかけて食べても最高ですょ〜(^^)v ゆぅゆ♡ -
-
-
ご飯がすすむお酒がすすむ♪しょうがの佃煮 ご飯がすすむお酒がすすむ♪しょうがの佃煮
★2016.10.3 話題入り感謝です★簡単にできて♪ご飯がすすむ!お酒がすすむ!新生姜の佃煮です。 JACK0904 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19834416