ジュースの残りで 海苔香る赤紫蘇の佃煮

ぺぺろん☆
ぺぺろん☆ @cook_40318336
@tie1214.bsky.social

ジュースを作った残りから、海苔とごま油が香るおいしい佃煮できました〜。

このレシピの生い立ち
毎年赤紫蘇ジュースを大量に作るんですが(レシピID:20789639)、残った紫蘇の葉がもったいなくて、でもゆかりを作るのはめんどくさすぎて、切って煮るだけの佃煮にしてみました。

ジュースの残りで 海苔香る赤紫蘇の佃煮

ジュースを作った残りから、海苔とごま油が香るおいしい佃煮できました〜。

このレシピの生い立ち
毎年赤紫蘇ジュースを大量に作るんですが(レシピID:20789639)、残った紫蘇の葉がもったいなくて、でもゆかりを作るのはめんどくさすぎて、切って煮るだけの佃煮にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 赤紫蘇レシピID:20789639の残り) 全部
  2. ●醤油 大さじ2
  3. ●酒 大さじ2
  4. ●みりん 大さじ1
  5. ●砂糖 大さじ1
  6. 海苔 1〜2枚
  7. かつおぶし 1パック
  8. 白炒りごま 大さじ1
  9. ごま ひとたらし

作り方

  1. 1

    赤紫蘇は、ジュース用に煮出して絞った後、粗熱をとって、さらによーく絞る。

  2. 2

    ジュース作りの時に「まあいっかー」と残した太めの茎などは、めんどくさいけど、見た目も食感も悪くなりそうなので取り除く。

  3. 3

    葉の部分だけになったら、細かく刻む(繊維が強いのでできるだけ細かく)。キッチンペーパーなどでさらに水気を取り除く。

  4. 4

    フライパンに●の調味料を煮立たせ、海苔をちぎりながら加える。②の赤紫蘇も加えて、水分がほぼなくなるまで混ぜながら煮る。

  5. 5

    かつおぶしと白炒りごまを加えて混ぜる。火を止めたらごま油をひとたらしして風味付け。出来上がり!

コツ・ポイント

赤紫蘇ジュースを煮詰めてる間にできちゃう簡単さです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぺぺろん☆
ぺぺろん☆ @cook_40318336
に公開
@tie1214.bsky.social
かわいいかわいいねこ2ひきと酒飲みの夫と一緒に暮らす、酒飲みの40代主婦。毎週金曜日の夜の晩酌がなによりのたのしみ。ねこと美味しいものと美味しいお酒があればだいたいしあわせ。レシピはお酒のアテになるものが多めです。ズボラで面倒くさがり、料理の写真撮るのへたくそマン。
もっと読む

似たレシピ