ノンオイル お餅みたいな米粉のクッキー

seishin
seishin @cook_40074642

よもぎ、すり胡麻をたっぷりいれた米粉のヘルシークッキーです。クッキーなのによもぎ餅とごま餅風味で不思議な美味しさです。
このレシピの生い立ち
よもぎ餅とごま餅を作りおきするには冷凍するしかないので、クッキー仕立てにして焼いてみたら?と思いつき考えたレシピです。思った通り、サクッとしてるのに中はもちもちしていて、よもぎ餅とごま餅みたいに仕上がりました。ノンオイルなのでヘルシー。

ノンオイル お餅みたいな米粉のクッキー

よもぎ、すり胡麻をたっぷりいれた米粉のヘルシークッキーです。クッキーなのによもぎ餅とごま餅風味で不思議な美味しさです。
このレシピの生い立ち
よもぎ餅とごま餅を作りおきするには冷凍するしかないので、クッキー仕立てにして焼いてみたら?と思いつき考えたレシピです。思った通り、サクッとしてるのに中はもちもちしていて、よもぎ餅とごま餅みたいに仕上がりました。ノンオイルなのでヘルシー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 米粉 120g
  2. おいしいなめらかライスミルク 60g
  3. よもぎ(乾燥) 5g
  4. すり胡麻 大さじ4
  5. 甜菜糖 40g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  7. 無脂肪乳 180cc

作り方

  1. 1

    乾燥よもぎは4倍のお湯で戻しておきます。

  2. 2

    米粉、おいしいなめらかライスミルク、甜菜糖、ベーキングパウダーを混ぜておきます。

  3. 3

    2の粉類を半分に分けたら、半分にすりごまを混ぜ、無脂肪乳を加えてよく練り混ぜておきます。

  4. 4

    もう半分の粉類には、戻したよもぎと無脂肪乳を合わせて100ccにしたものを入れて良く混ぜ合わせます。

  5. 5

    すり胡麻を混ぜた生地を棒状にして包丁で適当な大きさに切っていきます。この時に米粉をまな板に敷いておくとスムースです。

  6. 6

    よもぎを混ぜた生地も同様に棒状にして、包丁で切り分けます。

  7. 7

    天板の上に並べ、200度のオーブンで25分焼いたら出来上がりです。

コツ・ポイント

よもぎの量はお好みで、少し増やしても美味しいです。粉末でそのまま使えるタイプのものを使用しても、その際は無脂肪乳を20cc増やしましょう。また、よもぎ好きな方は無脂肪乳のかわりに水で作ると、よもぎ感がアップします。すり胡麻の量もお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
seishin
seishin @cook_40074642
に公開
★★H27.3.4お知らせ更新★★ 弊社『新アルファ米 おいしいなめらか白粥』は、フリーズドライの様にお湯をかけてから時間をかけて戻す必要がありません。お湯をかけて良くかき回すだけで素早くお粥を作る事が出来ます。高齢者の介護食やお子様の食事、ダイエット中の女性等の幅広い年齢層にご利用頂けます。こちらでは『おいしいなめらか白粥』を使用しての様々なレシピを紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ