紫花豆のサラダ

さるっちゃ
さるっちゃ @cook_40115587

甘い豆が苦手な私。なんとか、おかずとして花豆を使いたいと思いました。
このレシピの生い立ち
女性はアンコや甘い煮豆が好き、と思い込む人から大量にいただいた花豆... どちらも私の天敵なので、なんとか甘くない豆料理ができないものかと試行錯誤中...

紫花豆のサラダ

甘い豆が苦手な私。なんとか、おかずとして花豆を使いたいと思いました。
このレシピの生い立ち
女性はアンコや甘い煮豆が好き、と思い込む人から大量にいただいた花豆... どちらも私の天敵なので、なんとか甘くない豆料理ができないものかと試行錯誤中...

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 紫花豆(水煮) 30個
  2. スナップえんどう 20本
  3. はつかだいこん 4個
  4. トマト 1個
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. ソーセージ 4本
  7. にんにく(みじん切り) 1かけ分
  8. オリーブオイル 小さじ1
  9. サラダドレッシング お好みの分量

作り方

  1. 1

    お湯を沸かします(スナップえんどうを茹でるため)・・・一緒にトマトの湯むきもしてしまうため、ちょっと多めの湯量で。

  2. 2

    お湯が沸くまでの間に、スナップえんどうのスジを取り、トマトのヘタを取り、玉ねぎを賽の目切りにします。

  3. 3

    花豆はザルにいれておきます。

  4. 4

    お湯が沸いたら、ソーセージ、スナップえんどう、トマトの順にお湯に入れ、10~15秒ほどでトマトを取り出します。

  5. 5

    スナップえんどうが茹で上がる30秒ほど前に、刻んだ玉ねぎを投入します。

  6. 6

    茹で上がったら、花豆の入ったザルにすべてあけ、熱で水気を飛ばします。

  7. 7

    湯むきしたトマト、スナップえんどう、はつか大根を一口サイズに切り、花豆、玉ねぎも一緒にボウルに入れます。

  8. 8

    ごく弱火でオリーブオイルを熱し、ニンニクのみじん切りを炒め、火を止めてからドレッシングを入れてよくまぜます。

  9. 9

    ドレッシングと具材をよく混ぜて出来上がり(^_-)-☆

  10. 10

    番外:花豆は一昼夜水に浸けたのち、水を変えて2~3回茹でこぼし、その後 水を足しながら弱火で6時間コトコト煮ました。

コツ・ポイント

スナップエンドウと玉ねぎは、シャキシャキ感が残るくらいがおいしいです。ニンニクはチューブ5センチでもOKですが、すごくハネるので要注意。横着な私は、すべて一回のお湯で茹でてしまいましたが、結果、ソーセージ風味のお湯がいい仕事してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さるっちゃ
さるっちゃ @cook_40115587
に公開
蜂の子のバター炒めをおやつにしていた田舎育ちです。そのため、祖母直伝の田舎料理を得意としています。好きなものはフルーツとナッツ、好きではないものはアンコ。クックパッドは、日々の夕飯に悩む私の心強い必須アイテムです。
もっと読む

似たレシピ