季節の野菜ときのこを辛子胡麻醤油和え

季節の青菜と人参、コーン缶ときのこを辛子、すりごま、だし醤油で和えただけの簡単一品です。
このレシピの生い立ち
チンゲン菜をたーっぷり頂いたので、炒めもの以外で美味しく食べる方法を研究しました。食事にはまごわやさしい(豆、ごま、わかめ類、魚、しいたけ類、イモ)をなるべくいれるようにしています。これに魚料理とイモ類の一品や豆腐をつけたら完璧!(^^)!
季節の野菜ときのこを辛子胡麻醤油和え
季節の青菜と人参、コーン缶ときのこを辛子、すりごま、だし醤油で和えただけの簡単一品です。
このレシピの生い立ち
チンゲン菜をたーっぷり頂いたので、炒めもの以外で美味しく食べる方法を研究しました。食事にはまごわやさしい(豆、ごま、わかめ類、魚、しいたけ類、イモ)をなるべくいれるようにしています。これに魚料理とイモ類の一品や豆腐をつけたら完璧!(^^)!
作り方
- 1
乾燥ひじきは水で戻してザルにあげ、から炒りする。
- 2
人参は拍子切りにし、やわらかくなるまで茹でる(固さはお好みで)※お湯はまた使うので捨てないで‼︎
- 3
チンゲン菜は大きい葉は半分くらいにカットしておく
- 4
人参を茹でた鍋に今度はチンゲン菜を入れ、芯に火が通ったら水にさらしザルにあげ水切りしておく
- 5
しめじは茹でるかフライパンに大さじ1程度の水をいれて蒸しあげる
- 6
チンゲン菜はしっかり絞って3cmくらいの長さに切る
- 7
調味料を混ぜ、野菜ときのことひじきを入れ、水切りしたコーンをいれ和える
味見をして加減を整える(重要) - 8
皿にもりつけてできあがり!
- 9
小分けにしてお弁当にも!
- 10
同じ材料で玉ねぎとお肉を加え、ひじきのかわりに海苔で焼きそばはいかが?今日はごま油と鶏がらスープ(粉末)で味付け♪
コツ・ポイント
☆季節の青菜はチンゲン菜や小松、オクラもいいですよ~
☆辛子が苦手な方は、代わりにすりごま大さじ1にしてもOK!
☆手順や分量が多少違っても、水切りをしっかりやれば誰でもできちゃう♪味付けはご自分のお好みでね(^○^)
似たレシピ
その他のレシピ