レンジで簡単!わさび鶏

育ち盛りの男子に!ダイエット中のママに!パパのつまみに!
むね肉からこんなに美味しい肉汁が出るんだな~ってビックリ♪
このレシピの生い立ち
安くて家計に優しく、育ち盛りの男子の筋肉作りに嬉しい「鶏むね肉」を、家族みんなの大好きな「わさび」と合わせました。
レンジで簡単!わさび鶏
育ち盛りの男子に!ダイエット中のママに!パパのつまみに!
むね肉からこんなに美味しい肉汁が出るんだな~ってビックリ♪
このレシピの生い立ち
安くて家計に優しく、育ち盛りの男子の筋肉作りに嬉しい「鶏むね肉」を、家族みんなの大好きな「わさび」と合わせました。
作り方
- 1
鶏むね肉の皮と脂を取る。
分厚いところを内側から包丁を入れて外側に開く。
筋の部分が縮むので切れ目を入れておく。 - 2
巻きやすく縮みにくくするため、皮がついていた側は細かく格子状に切れ目を入れ、反対側は包丁の背で叩いて伸ばす。
- 3
皮がない側を上にして、チューブわさびを長辺の端から端まで絞り出し手や木べらなどで広げる。
塩をまんべんなく薄めに降る。 - 4
わさびを塗った面を内側に、長辺をタテにして、クルクルと巻く。
大きめに切ったラップで、空気を抜きながらきつめに巻く。 - 5
熱を逃がさないようにもう一度ラップでしっかり包む。
- 6
汁が出るので少し深さのあるお皿にのせて、600Wで約3分加熱。
この時点ではまだ生の部分が見えます。 - 7
生の部分を下にして、さらにレンジ600Wで約2分加熱します。
加熱しすぎるとパサパサになるので加減してください。 - 8
厚さなどによりますが、まだ真ん中はレアぎみなので、お肉のラップはまだ外さず、お皿にラップをかけて5分ほど置きます。
- 9
余熱でじんわり内部まで加熱されます。
しっとりとした食感になります。 - 10
触れる熱さになったら、ラップを外します。
お皿やラップの中にある肉汁がすごく美味しいので、そのままお皿に残します。 - 11
崩れないように巻き終わりの部分を下にして、よく切れる包丁で5㍉~10㍉幅にスーッと切ります。
- 12
ネギや海苔などをかけて食べます。
鰹節やミョウガなども合うと思います。
工程10の肉汁につけながらいただきます。
コツ・ポイント
ラップをキツめに巻くと型くずれしづらくなります。
出来上がりの味が薄かったら、醤油スプレーでふんわり味と香りをまとわせてあげると美味しくいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鶏むね肉とかいわれのわさび醤油サラダ 鶏むね肉とかいわれのわさび醤油サラダ
鶏むね肉とかいわれ大根で作る節約レシピです♡レンジで簡単♪たんぱく質やビタミンなど栄養がたっぷりで、ダイエット中にも◎ 管理栄養士ゆきぼむ
その他のレシピ