崎陽軒の弁当風のたけのこの煮つけ

こっちたん @cook_40053236
タケノコ料理-07は崎陽軒のシュウマイ弁当に入っているタケノコ煮風に煮物をつくってみました。
このレシピの生い立ち
筍シリーズで前回も煮物で作っていますが、同じレシピで再挑戦です。今回は先週ゆがいて冷蔵庫に水張り保存していた筍を1本使ってみました。
いつもはシュウマイを買ってきて食べますが、今回はシュマイ饅頭と一緒にいただきました。
崎陽軒の弁当風のたけのこの煮つけ
タケノコ料理-07は崎陽軒のシュウマイ弁当に入っているタケノコ煮風に煮物をつくってみました。
このレシピの生い立ち
筍シリーズで前回も煮物で作っていますが、同じレシピで再挑戦です。今回は先週ゆがいて冷蔵庫に水張り保存していた筍を1本使ってみました。
いつもはシュウマイを買ってきて食べますが、今回はシュマイ饅頭と一緒にいただきました。
作り方
- 1
1cm位にカットしたものを醤油、酒、砂糖だしの素、水で強火で煮立たせる。
- 2
煮立ってきたらクッキングペーパー(センター部に2cmの穴あけ)で落し蓋をする。弱火にして30分煮つめる。
- 3
水分が無くなったら、みりんを回しいれ、鰹節をトッピングする。さっとかき混ぜて水分を飛ばして火を止めて15分冷まします。
- 4
冷めたら器に盛り付け出来上がり。
- 5
シュマイ饅頭と人参糠漬け、新たまねぎと、南瓜の味噌汁。と一緒に美味しくいただきました。
- 6
ジップロックしたものを冷凍して、チャーハン、ちらし寿司等に使用しています。
コツ・ポイント
クッキングペーパーを使って吹き零れ防止の落し蓋をします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19842862