《レンジで南瓜大福》

《ひよこ》 @cook_40234574
電子レンジだけでかんたんに作れちゃいます★ゆでる手間は不要なんですっ!!
小豆と南瓜の相性抜群(∀)
このレシピの生い立ち
だんご粉のパッケージに書いてあった調理例をアレンジして作ってみました(ω)★
小豆と南瓜は相性がいいんですっ!!
《レンジで南瓜大福》
電子レンジだけでかんたんに作れちゃいます★ゆでる手間は不要なんですっ!!
小豆と南瓜の相性抜群(∀)
このレシピの生い立ち
だんご粉のパッケージに書いてあった調理例をアレンジして作ってみました(ω)★
小豆と南瓜は相性がいいんですっ!!
作り方
- 1
南瓜を小さく切って電子レンジでふかし、裏ごししておく。
- 2
水を耐熱容器に入れ、少しづつだんご粉を加えながら混ぜる。
- 3
2で作ったものの中に、裏ごしした南瓜を入れてよく混ぜ合わせる。
- 4
耐熱容器にふた(又はラップ)をして、500Wの電子レンジで3分あたためる。
- 5
4であたためたものをすりばちに入れ、すりこぎでつくようにして混ぜ合わせる。
- 6
よく混ぜ合わさり、生地がまとまってきたらもう1度耐熱容器に入れ、500Wの電子レンジで2分あたためる。
- 7
手やまな板に片栗粉を少量つけて、生地を薄く広く丸い形に広げていく。
薄すぎると餡が包みにくくなるので注意!
- 8
生地にゆで小豆をのせて、包み込んでいく。
欲張って小豆を入れすぎると大変なことになるのでほどほどに...
- 9
ちょっと冷ますと大福らしくなっておいしーいっ★
抹茶といっしょにいただきたくなる味ですっ
コツ・ポイント
小豆を包む前の生地はゆでてももちろんおいしいです★
南瓜の種類などによって多少の水加減の調整をお願いしますっ
似たレシピ
-
-
レンチンで簡単!ミニかぼちゃ大福 レンチンで簡単!ミニかぼちゃ大福
電子レンジで手軽に作れるかぼちゃ餡の大福🎃優しい甘さのお菓子です🌷おすすめ時期☆3歳〜「このレシピの生い立ち」ーーー札幌を中心に、フードコーディネーター、料理講師として、またレポーターとして北海道内の食の紹介などタレント業まで幅広く活動されている、フードコーディネーターの菊田ゆりかさん考案レシピです。ーーー babypotage -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19844148