お月見に☆かぼちゃ大福

♡すずちゃん♡ @cook_40039620
やわらかくてのびーる求肥は白玉粉、餡はあまぁい南瓜です。火を使わずレンジだけでできちゃいます
このレシピの生い立ち
おうちにかぼちゃがたくさんあったので、お月見にピッタリな黄色い大福を作ろうと考案しました
お月見に☆かぼちゃ大福
やわらかくてのびーる求肥は白玉粉、餡はあまぁい南瓜です。火を使わずレンジだけでできちゃいます
このレシピの生い立ち
おうちにかぼちゃがたくさんあったので、お月見にピッタリな黄色い大福を作ろうと考案しました
作り方
- 1
レンジOKのボウルに白玉粉と砂糖を入れ、泡だて器で混ぜる
- 2
少しずつ水を加えながら泡だて器で混ぜ、ふんわりラップをかけて500Wのレンジで2分加熱する
- 3
取り出して木べらでよく混ぜてだまがなくなったら再び2分加熱する
- 4
木べらで均一になるようによく混ぜ、さらにレンジで2分チンしてよく混ぜる
- 5
片栗粉を敷いた皿の上に求肥をのせ、薄くのばして上にも片栗粉をまぶして冷ます
- 6
南瓜に砂糖と塩を振りかけて15分くらいおく
- 7
砂糖が溶けてきたらラップをして600Wのレンジで3分加熱し、熱いうちにマッシュにする
- 8
南瓜餡を6等分して丸めておく
求肥も6等分にしておく - 9
求肥を丸くのばして南瓜餡を包み、綴じ目を下にして形を整えたらできあがり
コツ・ポイント
南瓜に砂糖をかけておくことで、砂糖の甘味がしっかり南瓜に染みておいしくなります。
求肥は木べらでしっかり混ぜること!木べらを水で濡らしておくと求肥がくっつきずらくなります
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
レンチンで簡単!ミニかぼちゃ大福 レンチンで簡単!ミニかぼちゃ大福
電子レンジで手軽に作れるかぼちゃ餡の大福🎃優しい甘さのお菓子です🌷おすすめ時期☆3歳〜「このレシピの生い立ち」ーーー札幌を中心に、フードコーディネーター、料理講師として、またレポーターとして北海道内の食の紹介などタレント業まで幅広く活動されている、フードコーディネーターの菊田ゆりかさん考案レシピです。ーーー babypotage
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18060142