根菜の味噌汁

宝美空 @cook_40183700
全て根菜で作った味噌汁です★
味噌のコクを出す為にサッと火にかけるだけ♪
このレシピの生い立ち
毎月届く「オルビス」さんの
小冊誌のレシピを参照に作ってみました。
少しアレンジしましたが暑い日でも美味しく頂けました。
豚汁風味がしましたよ☆
根菜の味噌汁
全て根菜で作った味噌汁です★
味噌のコクを出す為にサッと火にかけるだけ♪
このレシピの生い立ち
毎月届く「オルビス」さんの
小冊誌のレシピを参照に作ってみました。
少しアレンジしましたが暑い日でも美味しく頂けました。
豚汁風味がしましたよ☆
作り方
- 1
ごぼう½本は泥を落とし包丁の背を使って皮を剥ぎささがきにして10分水に晒します。
人参5cmは千切りにします。 - 2
生椎茸4枚は石突きを取り4等分に切ります。
こんにゃく1/3は5mm幅に切ります。 - 3
鍋に500ccの水を入れて沸騰したらだしの素小さじ1杯を入れて煮たせます。
- 4
煮立ってきたらごぼう→人参→生椎茸→こんにゃくの順に入れて中火で火にかけます。
※煮詰まらない程度に火にかけて下さいね。 - 5
一旦火を止めて味噌を適量加えて溶かします。
※普通→お玉に1/3の量
※濃いめ→お玉に½の量を好みで加えて下さい。 - 6
味噌を溶かしたら火を付けて弱火で数分火にかけます。
賞味前にもう一度火にかけて温めたら器に入れて御賞味下さい。 - 7
2018/1/31
写真変更しました(^^ゝ
コツ・ポイント
根菜はサッと火にかける事で味噌との相性が良くなります。
煮詰まらない程度に火にかけて下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19847301