鍋焼きうどん(きしめん)

桜貝の想い出
桜貝の想い出 @cook_40040036

寒い日に特にお薦めの鍋焼きうどんです。
お夜食にも良いですよ!
このレシピの生い立ち
味噌煮込みうどんと鍋焼きうどんの両方が食べたかったので、それぞれ1人分ずつ同時に作りました。

鍋焼きうどん(きしめん)

寒い日に特にお薦めの鍋焼きうどんです。
お夜食にも良いですよ!
このレシピの生い立ち
味噌煮込みうどんと鍋焼きうどんの両方が食べたかったので、それぞれ1人分ずつ同時に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 茹できしめん茹でうどん) 1玉
  2. 鶏もも肉 75g
  3. 150cc
  4. 麺つゆまたは昆布つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. 春菊 3本
  7. ねぎ 1/4本
  8. うずらの茹で卵または鶏の生玉子 4個または1個
  9. 生揚げまたは厚あげ 1/2丁
  10. 天かす 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は4cm大に切り、春菊は5cmのザク切り、ねぎは2cmの斜め切り、生揚げ(厚揚げ)は16等分後、油切りしておく。

  2. 2

    小さめの鍋または土鍋に水、麺つゆ(昆布つゆ)、塩を入れて煮立たせ、
    鶏肉の皮目を下にして入れて蓋をする。

  3. 3

    鶏肉の皮目が白くなったら裏返し、春菊、生揚げ(厚揚げ)を入れて蓋をする。

  4. 4

    再び煮たって来たら、きしめんとねぎを入れて蓋をして煮込む。

  5. 5

    途中で全体を大きく混ぜながら全体に味が馴染んだら火を止める。

  6. 6

    うずらの茹で卵(無い場合は鶏の卵を割って)と、お好みで天かすをトッピングすれば出来上がり♪

コツ・ポイント

☆前回の「味噌煮込みきしめん」と同じ材料で味付けを変えるだけです。
2つ同時に作れば2つの味を 楽しむ事ができますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桜貝の想い出
桜貝の想い出 @cook_40040036
に公開
「簡単料理」セラピストの桜貝の想い出です。 簡単で美味しい料理を集めたブログとメルマガを書いております。疲れた頭と心を癒す、簡単料理セラピーです。ブログはこちら→ https://simplecookingtherapy.blog.ss-blog.jp/再開したメルマガはこちらです。→ http://www.mag2.com/m/0001002510.html
もっと読む

似たレシピ