カリッ、フワッな手作りピザ生地

roco*green @cook_40192555
外側がカリカリしていて、真ん中はフワッとした理想のピザ生地ができました。
このレシピの生い立ち
お店のピザも美味しいけれど、自分の好きな具材をたくさんのせて食べたくて生地から作ってみました。
カリッ、フワッな手作りピザ生地
外側がカリカリしていて、真ん中はフワッとした理想のピザ生地ができました。
このレシピの生い立ち
お店のピザも美味しいけれど、自分の好きな具材をたくさんのせて食べたくて生地から作ってみました。
作り方
- 1
薄力粉、強力粉をボウルに入れて混ぜ合わせる。
真ん中を凹ませ、オリーブオイルを入れる。塩をボウルの端に置く。 - 2
ぬるま湯(40℃くらい)に砂糖とドライイーストを入れてイーストが溶けるように混ぜる。
- 3
①のボウルの凹ませた部分に②のぬるま湯を入れる。
- 4
少しずつ粉類の壁を取りながら混ぜ、最後に塩の部分を混ぜ合わせる。
- 5
粉とぬるま湯が混ざりひとまとめになってきたら、打ち粉をした台の上で捏ねる。(5〜10分くらい)
- 6
もう一度ボウルに生地を戻し、ラップをかけて一時発酵。
2倍の大きさになるまで待つ。 - 7
発酵が終わったら生地を台に移し、三等分にして上からラップをかけて10分ほど休ませる。
- 8
台に打ち粉をして、麺棒などで生地を薄く伸ばしていく。この時に薄くすればクリスピー生地に、厚めに伸ばすとフワッとする。
- 9
好きなソース、具材をのせて余熱しておいたオーブン200℃で8〜10分ほど焼いて出来上がり。
コツ・ポイント
寒くて発酵に時間がかかる時には、ボウルの下にお湯を張った鍋を置き、保温させるといいです。この時にボウルに直接お湯が当たってしまわないようにして下さい。(イースト菌が死んでしまいます。)
生地が余ったらラップに包んで冷凍庫で保存ができます。
似たレシピ
-
-
-
本格ピザ・手作りピザ生地・簡単・発酵なし 本格ピザ・手作りピザ生地・簡単・発酵なし
本格ピザ生地が、自分で作れちゃいます♪あっと言う間に、美味しいピザを作りましょう。クリスマスや、パーティにも♬ ●●●体裁よく●●● -
-
-
本格!手作りピザ生地(全工程写真付き) 本格!手作りピザ生地(全工程写真付き)
手間暇かけて、生地から作るピザは、格別に美味しいです!冷凍保存も出来るので、まとめて作って冷凍しておけば、楽チン♪★知菜★
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19848080